BPaaSとは?BPOやSaaSとの違い、サービスと事例を徹底解説!

多くの中小企業が抱える課題のひとつに、人手不足があります。業務の効率化が求められる一方で、「何をどう改善すればいいのか」「ノウハウがない」という声も少なくありません。

そこで注目されているのが、BPaaS(Business Process as a Service)です。BPaaSは、SaaSとBPOの特長を掛け合わせたもので、業務プロセス全体をクラウド上で外部に委託できるサービスです。

本記事では、BPaaSの基本概念から導入メリット、BPOやSaaSとの違いを詳しく解説。さらに、具体的な活用事例やサービス提供事業者も紹介します。

人手不足を解消するひとつの選択肢として、BPaaSへの理解を深めましょう。

BPaaSとは

BPaaSとは1

BPaaS(Business Process as a Service)とは、特定の業務プロセス全体を外部に委託し、クラウドを活用して効率化を図るサービスモデルです。経理・人事などのバックオフィス業務、営業支援やカスタマーサービスなど、幅広い業務領域で活用されています。

BPaaSの最大の特長は、業務プロセス全体をシステムと運用体制の両方を含めてアウトソーシングできる点にあります。つまり、単なるソフトウエア利用にとどまらず、業務運営をまるごと外部の専門業者に委託できるということです。

例えば、ある企業が「経理部門の業務を効率化したい」と考えた場合、従来であれば経理ソフトやシステムを自社で導入し、その運用を担う必要がありました。

しかし、BPaaSを利用すれば、経理業務全体を専門業者に委託でき、企業はシステム導入や運用の負担から解放されます。その結果、本来注力すべき業務にリソースを集中させることが可能になるのです。

BPaaSとBPO・SaaSとの違い

BPaaSは、従来のBPO(Business Process Outsourcing)やSaaS(Software as a Service)とは異なる、より総合的なサービスです。
以下は、BPaaS、BPO、SaaSの違いをまとめた比較表です。

BPO SaaS BPaaS
概要 特定業務を外部業者に委託し、実行してもらうサービス クラウドを通じてソフトウェアを提供するサービス クラウドサービスと運用体制を組み合わせ、業務プロセス全体を代行するサービス
対象 特定業務
(給与計算、コールセンター、データ入力 など)
ソフトウェア(アプリケーション) 業務プロセス全体
(経理、人事、顧客対応、営業支援、業界特化業務など幅広いプロセス)
導入・運用 戦略的管理は企業内部が担い、業務の実行は外部に委託 クラウドソフトウェアを企業内部で利用
企業内部で業務実行
システム導入から業務運営・実行まで業務全体を外部業者に委託可能
外部コールセンター、給与計算サービス など Microsoft 365、Gmail、Slack、Google Drive など CRMを活用した営業支援など、業務プロセス全体のアウトソーシング

 

BPOは、特定の業務を外部業者に委託するサービスで、アウトソーシングの一種です。業務の実行部分は外部に委託できますが、業務管理やシステム運用は企業側が担う必要があります。

SaaSは、クラウド上でソフトウェアを提供するサービスです。企業はソフトウェアをインストールや管理することなく利用できますが、業務そのものは企業側が実行します。

BPaaSは、こうしたBPOとSaaSの制約を解決する新しいサービスモデルです。業務運営から実行までを外部の専門業者に一貫して委託できるため、企業はシステム管理や業務運営の負担から解放されます。これにより、従来のBPOやSaaSでは実現できなかった、業務プロセス全体の効率化が実現するのです。

BPaaSの市場規模

BPaaS市場は拡大傾向にあり、今後さらに成長が見込まれています。

SDKI Analyticsの分析によると、BPaaS市場規模は2023年に約640億米ドルと評価され、年平均成長率は約8%と予想されています。この成長により、2036年には市場規模が約1,000億米ドルに達すると見込まれています。

市場拡大の背景には、業務効率化のニーズの高まりと、ITリソースの不足を補うために外部支援を活用する企業の増加があります。また、クラウドコンピューティングやAIの普及もBPaaSの導入を促進しています。

これらの技術により、企業はインフラ投資を最小限に抑えつつ、柔軟で拡張可能な業務プロセスを実現できるようになるため、BPaaSの需要が急増しています。

参考:SDKI(渋谷データ カウント)「サービスとしてのビジネスプロセス(BPAAS)市場調査レポート、規模とシェア、成長機会、およびトレンド洞察分析ー組織規模別、プロセス別、エンドユーザー業界別、および地域別ー世界予測2024-2036年」

BPaaS導入のメリット

BPaaSとは2

BPaaSは、業務プロセスの外部委託を通じて効率化を支援するだけでなく、コスト削減やデータ活用の面でも多くのメリットを提供します。

ここで、BPaaS導入により得られる具体的な利点を見ていきましょう。

データやノウハウを社内に蓄積しやすい

従来のBPOでは、外部に業務を委託することで業務負担は軽減されます。その反面、業務が外部業者に依存しやすく、知識やノウハウが社内に蓄積されにくいという課題がありました。

特に、中小企業では業務がブラックボックス化し、内製化を目指してもスムーズに進まないケースがよくあります。

BPaaSでは、クラウド上で業務データやプロセスが可視化され、社内からもリアルタイムでアクセス・共有が可能です。外部委託しながらも業務内容が透明化されるため、ノウハウを社内に蓄積しやすくなります。

将来的に内製化を検討する場合も、BPaaSなら効率的に移行できるでしょう。

コストを削減できる

BPaaSを導入すると、業務に必要なソフトウェアやインフラ環境を自社で整える必要がなくなるため、初期コストを大幅に削減できます。

また、SaaSを単体で導入した場合、システム構築や維持管理に必要な専門知識を持つ人材を採用・教育するためのコストがかかります。しかし、BPaaSを利用すれば、これらの費用を抑えられます。

さらに、BPaaSは事業の規模や需要に応じて柔軟にリソースを調整できます。そのため、過剰なリソースを抱えることなく、必要なときに必要なだけのリソースを確保することが可能。無駄なコストを削減できるのです。

業務効率化や生産性向上につながる

SaaSを導入しても、業務プロセスにうまく組み込むノウハウがなく、その効果を最大限に引き出せていない企業も多いのが現状です。

その点、BPaaSを利用すれば、専門知識を持つ事業者に業務プロセス全体を委託できるため、社内に特別なノウハウがなくてもスムーズに業務の効率化を図ることができます。

また、業務を外部に委託することで、社内のリソースに余裕が生まれ、従業員はより重要なコア業務に集中できるようになります。これにより、企業全体の生産性向上が期待できます。

BPaaS導入のデメリット

BPaaSとは3

BPaaSは多くのメリットをもたらす一方で、導入にはいくつかのリスクも伴います。
ここで、BPaaS導入時に考慮すべき主なデメリットを確認しておきましょう。

セキュリティリスクがある

BPaaSの導入において最も懸念されるのは、セキュリティリスクです。業務プロセスを外部委託する際は、個人情報や機密情報などを外部プロバイダーと共有するのが一般的です。

これにより、情報漏えいなどのリスクが高まる可能性があります。特に、サイバー攻撃や内部不正によるデータ流出は、企業に深刻な影響を与える恐れがあります。

そのため、BPaaS事業者を選定する際には、データ保護体制やセキュリティ対策がしっかりと整備されているかを確認することが重要です。ISO27001などの認証を取得しているか、またはデータ暗号化やアクセス管理の仕組みが充実しているかなどもチェックすると良いでしょう。

委託先に依存してしまう

BPaaSは、特定の業務プロセス全体を外部に委託する形態のため、委託先への依存度が高くなる点に注意が必要です。特に、委託先でシステム障害や業務トラブルが発生した場合、自社の業務にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

例えば、BPaaS事業者側のシステムダウンやメンテナンスが原因で、業務が一時的に停止するといったリスクが考えられます。

このようなリスクを軽減するためには、BPaaS事業者との契約時に緊急時の対応フローや復旧計画について話し合い、SLA(サービスレベル合意書)を締結しましょう。サービスの提供範囲や責任範囲、対応時間などを明確化することで、トラブル時にも迅速に対応できる体制を整えられます。

BPaaSを提供しているサービス

BPaaSとは5

BPaaSを提供するサービスは、さまざまな業界における業務プロセスの効率化を支援しています。
ここでは、代表的なBPaaS提供事業者を5社取り上げ、その特徴と取り組みを紹介します。

kubell

kubell株式会社は、ビジネスチャットツール「Chatwork」を運営する企業。「Chatwork」を基盤に、企業の生産性向上を支援する多彩なサービスを展開しています。

kubellが提供するBPaaSサービス「Chatwork アシスタント」は、オンラインアシスタント型のソリューションです。
経理・労務・総務などのバックオフィス業務を中心に、幅広い業務のアウトソーシングを依頼可能。専任のサポートチームがSaaSプロダクトを使ったプロセス設計から運用まで代行します。

アディッシュ

アディッシュ株式会社は、デジタルエコノミーに特化したカスタマーサクセスソリューションを提供するプロバイダーです。

アディッシュのBPaaSは、カスタマーサクセス領域に特化したサービス。提携先であるクラウドサーカスの「Fullstar」やユニリタの「Growwwing」にBPaaSモデルを適用し、SaaS製品に対応した実務・活用支援(運用代行や初期設定、有償トレーニングなど)を行います。

Photoruction

株式会社フォトラクションは、建設業の生産性向上を目的とした建設現場向けのアプリケーションを開発・運営している企業です。同社が提供する「Photoruction」は、現場での写真や図面の効率的な管理をサポートするソフトウェアとして多くの現場で活用されています。

フォトラクションのBPaaSサービス「建設BPO」は、「Photoruction」内で利用できる業務プロセス代行機能です。AI技術とアウトソーシングを組み合わせることで、建設現場におけるデスクワークの効率化を実現します。

具体的な機能としては、工事現場で使用する帳票類のデジタル化や、検査用の黒板作成を代行するサービスが含まれます。

トヨクモコネクトクラウド

トヨクモクラウドコネクト株式会社は、SaaSを活用したシステム開発を行い、あらゆる業務や業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する企業です。

トヨクモコネクトクラウドのBPaaSは、kintoneを提供するサイボウズ社とオフィシャルパートナー契約を結んでおり、kintoneとその連携サービスを組み合わせたシステムをパッケージとして提供しています。

具体的には、返金業務や住民向け給付金支給業務、ステータス照会業務など、委託した業務プロセスの遂行にSaaSを活用し、それらの業務を低コストかつ迅速に実施しています。

シャノン

株式会社シャノンは、マーケティングクラウド、CMS、アドテクノロジー、メタバースを提供し、関連するコンサルティングやアウトソーシングサービスを提供する総合マーケティングカンパニーです。

シャノンのBPaaSサービスは、生成AIを駆使したマーケティング運用代行パッケージ。企業のマーケティングや営業活動をDX化し、運用業務を代行します。
具体的には、ターゲットペルソナ設計やカスタマージャーニー分析に基づいた施策設計、広告バナーやメールの作成、成果報告と改善提案を提供しています。

BPaaSの成功事例

BPaaSとは6

ここでは、BPaaS導入に成功した企業の事例を紹介します。実際の事例を通じて、どのようにしてBPaaSが業務効率化に貢献したのかをご覧ください。

建設業でのBPaaS事例

株式会社奥村組は、土木・建築事業に加え、投資開発事業なども手掛ける全国規模の総合インフラ企業です。同社は、工事所職員の負担軽減と業務効率化を目的にBPaaSを導入しました。

BPaaS導入前は、工事写真の整理や検査業務が煩雑で、残業時間の増加や標準化の難しさが課題となっていました。
BPaaS導入後は、写真整理が自動化され、リアルタイムでのデータ共有が可能に。工事所と支社間の連携が向上しました。また、検査業務の効率化により、準備や記録作成にかかる手間が大幅に削減され、業務の標準化と負担軽減が実現しました。

同時に、BPaaSを活用してフォーマット作成などを外部委託し、現場管理に集中できる環境を整備しています。これにより、業務効率の向上と働きやすい職場環境の構築に成功しました。

参考:photoruction「全社導入で工事所業務を標準化する仕組みを構築!建設BPOサービスも活用し、さらなる業務効率化、残業時間削減を目指す!」

介護事業でのBPaaS事例

株式会社3eeeは、通所介護事業「カラダラボ」や障がい児通所支援事業「ラブアリス」など、全国に173の事業所を展開しています。

同社では、社員研修のリマインドや定期的な社内アナウンスに複数人で対応していましたが、内容が多岐にわたるため、工数負担や通達漏れが課題となっていました。

同社がBPaaSを活用した結果、業務の自動化と連絡漏れの防止が実現。提出管理やリマインドにかかる時間も短縮され、担当者の削減にも成功しました。こうして生まれた時間は、他の業務改善に充てられ、さらなる効率化を実現しています。

参考:kubell「Chatwork、SaaSの進化版・BPaaSの仕組みを使った「Chatwork アシスタント」を正式リリース」

オンラインアウトソーシングの「HELP YOU」

HELP YOU

人手不足にお悩みの方には、アウトソーシングサービスの導入もおすすめです。

アウトソーシングを利用することで、業務の効率化や人件費の削減が可能になるだけでなく、従業員がコア業務に集中できる環境を整えることができます。また、専門スタッフのサポートにより、品質向上や対応スピードの改善も期待できます。

HELP YOUの特徴

HELP YOUは、株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービス。
優秀なスタッフがクライアントをトータルサポートし、社員がコア業務に集中できる環境づくりを支援します。

特徴 ・経理、人事・労務、マーケティングなど、幅広い業務を依頼できる
・チーム制の「チームプラン」と専属アシスタントによる「1名専属プラン」を選べる
・AIやRPAツールを用いた業務の自動化にも対応
・最短3日で優秀な人材を確保できる
主な対応業務 ・経理
・人事・労務・採用
・営業事務
・秘書・総務・翻訳
・マーケティング・広報
・ECサイト など
※各サービスはご要望に合わせて組み合わせが可能
料金 <チームプラン>
月額:10万円~(税抜)/実働時間:30時間~

<1名専属プラン>
月額料金:15万円~(税抜)/実働時間:45時間~

 
▼HELP YOUのユーザーレビュー・口コミ
管大輔さんのHELP YOUに関するレビュー|ミナオシ

「どんな業務をどこまで依頼できるか」「自社にはどのプランが合っているか」など、ご質問はメール・電話にて無料で承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!

HELP YOUの導入事例

HELP YOUを導入し、業務効率化に成功した事例をご紹介します。

株式会社ギオンは、神奈川県を中心に全国展開する総合物流企業です。トラックドライバーの労働時間規制を含む「物流2024年問題」に備え、人材確保が喫緊の課題となっていました。

特に採用広報課では、一時的な人員不足と業務量の増加により、採用業務の一部を外部に委託する必要がありました。また、中途採用業務でも対応の遅れや確認漏れが発生しており、これらの課題解決を目的に「HELP YOU」を導入しました。

HELP YOUでは主に採用関連業務を代行し、スカウトメール対応や中途採用業務のフォローを正確かつ迅速にサポート。採用業務の半分を占めるスカウトメール対応やATS(採用管理システム)の運用は、RPA(Robotic Process Automation)を活用して自動化しました。

こうして返信遅れが解消され、採用活動のスピードも向上。社内報の編集作業も円滑に進めることができ、現場の負担を大幅に軽減できました。その結果、従業員がコア業務に専念できる環境が整い、働きやすい職場が実現しました。

今後も採用体制の強化のため、引き続きHELP YOUを利用したいと嬉しいお言葉をいただいております。

▼詳細はこちら

【物流業界】採用業務の外注で体制を強化!

以下の資料では、オンラインアウトソーシング「HELP YOU」の特長や対応可能な業務内容、料金プランなどを詳しくご紹介しています。人手不足でお困りの方は、ぜひご覧ください!

BPaaSのまとめ

BPaaSとは7

BPaaSは、業務プロセスをクラウド上で外部に委託する新しい形態のサービスです。業務プロセス全体を外部に委託することで、業務効率化やコスト削減を実現します。

しかし、BPaaSの導入にはいくつかのリスクも伴います。セキュリティリスクや委託先への依存は注意すべきポイントであり、適切なプロバイダー選定や契約条件の確認が求められます。

これらの注意点を理解した上でBPaaSをうまく活用することで、業務負荷の軽減やリソースの最適化が可能になり、企業の競争力を強化できます。
特にリソースが限られた中小企業にとって、BPaaSはこれからの経営環境において重要な選択肢となるでしょう。

▼関連記事

中小企業が活用したい総務アウトソーシングサービスとは!おすすめサービス8選

freeeに対応した経理代行サービス5選と選び方

BPOサービスとは?メリットや業者選びのポイントを解説!

オンラインアウトソーシングはHELP YOU

800以上のクライアント様が導入


人手不足が深刻な状況で、業務を外注する企業が増えています。
特にオンライン上のアウトソーシングサービスは、下記の点で多くのお客様に選ばれています。

【HELP YOUが選ばれる理由】


1.厳しい採用プロセスをクリアした「優秀なアシスタント」が業務を担当
2.チーム制だから人材が退職して業務が滞るリスクなし!長期的な依頼が可能
3.専属ディレクターがつくため、様々な業務をまとめて依頼できる

日々の雑多な作業を外注し、重要な業務に集中して生産性を上げたい方は
ぜひこの機会にHELP YOUの導入をご検討ください。

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)