バックオフィス代行サービス比較6選!依頼できる業務や費用相場、選び方も解説
日常的な事務作業に時間を取られ、戦略的な業務に集中できない…。
特に中小企業では、限られた人員で多くの業務に対応する必要があり、バックオフィス業務がコア業務を圧迫しているケースが多く見られます。また、人手不足によって特定の社員に業務が集中しているといった課題もあるでしょう。
こうした課題を解決するために、バックオフィス業務を外注化しませんか?
バックオフィス代行サービスを利用することで、企業はコア業務に集中でき、業務効率化とコスト削減を同時に実現できます。
この記事では、バックオフィス代行サービスに依頼できる業務や代行先の選び方、メリット・デメリット、費用相場など、バックオフィス代行を利用する上で必要な情報を網羅。
実際の事例も紹介し、代行サービスによってどのような効果が得られるのかも解説します。
この記事を通じて、バックオフィス代行サービスを導入する際の参考にしていただければ幸いです。
▼今すぐ代行サービスの比較が知りたい方はこちらの資料をご覧ください!
バックオフィス代行サービスとは
バックオフィス代行サービスとは、企業の経営において重要な役割がありながらも、直接的な収益には結びつかない「事務作業」や「運営サポート業務」を外部の専門業者に委託できるサービスのことです。
具体的には、経理、総務、人事・採用・労務、営業事務などの業務を含みます。
これらの業務を専門知識を持つプロが代行することで、業務の効率や質が向上。企業はコア業務に集中できるようになり、効率的な運営が可能になります。
▼関連記事
バックオフィス代行サービスに依頼できる業務
バックオフィス代行サービスには、どのような業務を依頼できるのか、メリットと合わせてご紹介します。
経理
経理業務は、企業の財務管理に欠かせない重要な業務です。バックオフィス代行サービスには、以下のような業務を依頼できます。
- 記帳・会計ソフトへの入力
- 経費精算入力のチェック
- 見積書・注文書・納品書の作成と管理
- 請求書・領収書の作成と管理
- 売上・入金確認 など
経理業務を代行サービスに委託することで、ミスが減り、業務効率が向上します。また、経理の専門知識を持つプロが担当するため、正確な財務管理が可能になります。
総務
総務業務は、企業の日常運営を支える重要な役割を果たします。バックオフィス代行サービスにはさまざまな総務業務を依頼できます。
- スケジュール管理・アポイント調整
- 予約手配(出張など)
- 会議やイベントの予約・運営
- 経費精算チェック
- データ入力・整理 など
総務業務を外注することで、日常業務の負担が軽減され、社内スタッフはより戦略的な業務に集中できます。
人事・労務・採用
人事・労務・採用業務は、企業の人材管理において重要な部門。バックオフィス代行サービスには、以下のような業務の依頼が可能です。
- 求人サイトの更新、求人票の作成、求人媒体の原稿作成
- スカウトメール送信
- 入社・退職のサポート
- 社内研修の手配、資料作成
- 給与計算 など
人事・労務・採用関連の業務を外部に委託することで、採用活動や人材管理が効率化され、優秀な人材の確保が期待できます。
営業事務
営業事務は、営業活動をサポートするための重要な業務です。以下のような事務業務も、バックオフィス代行サービスに依頼できます。
- 営業データの管理
- 営業先リストの作成
- リサーチ・情報収集
- 資料作成・レポート作成
- 問い合わせ対応・営業メール送信 など
営業事務を外注することで、営業スタッフは顧客訪問や商談に集中できるようになり、営業活動の効率が向上します。
下記の資料では、オンラインアウトソーシングの「HELP YOU」にご依頼いただいた業務をランキング形式でまとめています。
バックオフィス代行サービスに依頼できる業務について詳しく知りたい方は、ぜひこちらの資料もご覧ください!
バックオフィス代行サービスのメリット
バックオフィス代行サービスを利用することで、企業はさまざまなメリットを享受できます。
- コア業務に集中できる
- 人件費を削減できる
- 属人化を防止できる
- 業務の品質が向上する
以下で詳しく解説します。
コア業務に集中できる
バックオフィス代行サービスを利用することで、企業はノンコア業務を手放し、重要なコア業務に集中できるようになります。
「コア業務」とは、企業の主要なビジネス活動や戦略的な業務を指します。一方の「ノンコア業務」は、利益に直結しない日常的な事務作業やサポート業務などを指します。
例えば、営業部門であれば、レポート作成や資料作成(=ノンコア業務)を外部に委託することで、社員は顧客訪問や商談(=コア業務)に集中できます。
また、人事部門では、求人広告の作成や応募者対応(=ノンコア業務)を外部に委託すれば、社員は採用戦略の立案や面接(=コア業務)に注力できます。
このように、ノンコア業務を外注することで、企業は自社のリソースを効率的に活用でき、コア業務に集中することができます。
人件費を削減できる
バックオフィス代行サービスを利用することで、人件費を削減できます。
従業員を自社で雇用する場合、給与や福利厚生費はもちろん、採用や教育などにかかるさまざまなコストが発生します。
しかし、バックオフィス代行サービスを利用すれば、こうしたコストを削減できるうえ、即戦力となる人材を活用できるようになります。
さらに、業務量に応じて柔軟にサービスを利用することで、無駄なコストを抑えることも可能です。例えば、繁忙期には多くの業務を依頼し、閑散期には依頼する業務を減らすことで、コストを効率的に管理できます。
業務の品質が向上する
バックオフィス代行サービスを利用することで、業務の品質が向上します。専門知識を持ったプロが業務を担当するため、効率的かつ正確に業務が遂行されます。
また、代行サービスは最新のツールや技術にも精通しており、それらを活用することで業務の精度やスピードが向上。企業の競争力アップにつながります。
属人化を防止できる
バックオフィス業務を外注することで、属人化を防止し、業務の安定性を確保できます。
属人化とは、特定の担当者しか業務の内容を把握しておらず、個人に依存している状態を指します。
自社での雇用や派遣と違い、バックオフィス代行サービスではチーム制で対応することが多く、特定の個人のリソースやスキルに依存することがありません。
もしスタッフが休んだり退職したりしても、代行サービス側がすぐに新しいスタッフを割り当てるため、業務が滞ることなくスムーズに進行します。
また、代行サービスの中には業務整理からサポートしてくれるサービスもあり、外注を機に業務の標準化やマニュアル化を行うことも可能です。これにより、誰が担当しても同じ品質の業務対応が可能になり、安定したサービスを提供できます。
▼関連記事
バックオフィス代行サービスのデメリット
バックオフィス代行サービスには多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。以下に、主なデメリットとその対策を解説します。
デメリットを理解して適切な対策を講じることで、リスクを最小限に抑えながらサービスのメリットを最大限に活用できます。
社内にノウハウを蓄積しづらい
バックオフィス業務を外部に委託することで、社内にノウハウが蓄積されにくくなり、将来的に自社で業務を内製化する際に困難が生じる恐れがあります。
これを防ぐためには、外部業者と定期的にミーティングを行い、業務の進捗や情報を共有することが重要です。業務プロセスや手順を詳細にドキュメント化し、社内で共有することで、ノウハウの蓄積を図ることができます。
また、社内スタッフに外部業者のトレーニングを受けてもらうことも有効です。これにより、外部業者の専門知識やスキルを社内に取り入れることができ、将来的に自社で業務を内製化する際の準備が整います。
情報漏えいのリスクがある
外部に業務を委託すると、機密情報が漏えいするリスクが高まります。特に、個人情報や企業の重要なデータが外部に流出することは大きな問題です。
このリスクを回避するためには、外部業者のセキュリティ対策を確認することが重要です。
そのうえで、機密保持契約(NDA)を締結し、情報漏えい防止のための取り決めを明確にしましょう。
さらに、機密情報へのアクセスを制限するなど、権限管理を徹底することで情報漏えいのリスクを最小限に抑えることができます。
バックオフィス代行サービスの費用相場
バックオフィス代行サービスの費用は、稼働時間や契約期間に応じて変動することが一般的です。多くのサービスでは、月30時間の稼働で10万円前後の料金プランが設定されています。
この料金相場は、通常の雇用にかかるコストと比較すると、非常に費用対効果が高いと言えます。
また、代行サービスは依頼する業務量を調整できるため、業務の繁閑や業績に応じて依頼量を調節することで、無駄なコストを抑えることも可能です。
このように、バックオフィス代行サービスは、柔軟なコスト管理を実現するための効果的な手段となります。
バックオフィス代行サービス比較6選
ここでは、おすすめのバックオフィス代行サービス6社を取り上げ、それぞれのサービス内容や料金体系を紹介します。自社のニーズに最適なサービスを見つけるための参考にしてください。
HELP YOU(株式会社ニット)
HELP YOUは、株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービス。
厳しい採用プロセスを突破した優秀なスタッフがお客様をサポートし、コア業務に集中できる環境づくりを支援します。
特徴 |
|
対応業務 |
※各サービスはご要望に合わせて組み合わせが可能 |
費用 | <チームプラン> ・月額:10万円~(税抜) ・実働時間:30時間~ <1名専属プラン> |
▼HELP YOUサービスの詳細を知りたい方は、こちらの資料もぜひご覧ください
▼HELP YOUのユーザーレビュー・口コミ
管大輔さんのHELP YOUに関するレビュー|ミナオシ
「どんな業務をどこまで依頼できるか」など、ご質問はメール・電話にて無料で承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!
CASTER BIZ assistant(株式会社キャスター)
CASTER BIZ assistantは、厳選された優秀な人材がリモートでバックオフィス業務をサポートするバックオフィス代行サービスです。全国のアシスタントが事務から専門領域まで幅広く対応します。
特徴 |
|
対応業務 | 秘書、事務、人事、経理、翻訳、Webサイト更新 など |
費用 | BASICプラン:月30時間、6ヵ月契約で¥132,000/月(税別) LONGプラン:月30時間、12ヵ月契約で¥120,000/月(税別) カスタムプラン:ニーズに応じてカスタマイズ可能。詳細は要問い合わせ |
i-STAFF(ファイブスターネット株式会社)
i-STAFFは、上場企業から個人事業まで幅広くバックオフィス代行サービスを提供しています。専門知識を持ったスタッフが幅広い業務をサポートします。
特徴 |
|
対応業務 | 秘書業務、経理、Webサイト運用、人事、営業アシスタント など |
費用 | ライトプラン:3ヵ月契約、月額93,000円(税別) ベーシックプラン:6ヵ月契約、月額81,000円(税別) プレミアムプラン:12ヵ月契約、月額72,000円(税別) ※各プラン共通、実働時間30時間~/月 カスタマイズプラン:月に30時間以上の対応や土日・深夜時間帯の業務など、希望に沿ってカスタマイズ可能 |
FOC(芙蓉アウトソーシング&コンサルティング株式会社)
芙蓉アウトソーシング&コンサルティング株式会社(旧:NOCアウトソーシング&コンサルティング株式会社)は、30年以上の経験を持つアウトソーシング企業です。
RPA・AI・クラウドシステムなどを組み合わせたハイブリッドアウトソーシングを提供しています。
特徴 |
|
対応業務 | 総務、経理、人事、営業事務、バックオフィス、IT など |
費用 | 要問い合わせ |
Remobaアシスタント(株式会社Enigol)
Remobaアシスタントでは、スタートアップから大企業までのルーティンワークの効率化をサポートしています。
特徴 |
|
対応業務 | 秘書・庶務、営業事務、データ入力、Webサイト運用 など |
費用 | 要問い合わせ |
メリービズ バーチャル経理アシスタント(メリービズ株式会社)
MerryBizバーチャル経理アシスタントは、経理業務に特化したサービスを提供。プロの経理スタッフがオンラインで企業の経理業務をサポートします。
特徴 |
|
対応業務 | 経理業務(経費精算、帳票・仕訳入力、請求書発行、売掛・買掛管理など) |
費用 | 要問い合わせ |
▼バックオフィス代行サービス20社を徹底比較!ぜひ無料ダウンロードしてご覧ください
バックオフィス代行サービスを選ぶポイント
バックオフィス代行サービスを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを押さえておくと、より適切な選択ができます。以下に、選定時に注目すべきポイントを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
対応業務範囲
バックオフィス代行サービスを選ぶ際には、まず自社の課題や外注したい業務を洗い出し、それに対応できる代行会社を選ぶことが重要です。
バックオフィス代行サービスには、複数の業務を依頼できる総合型のサービスや、経理など一つの業務に特化したサービスなど、さまざまな選択肢があります。
特化型のサービスは専門性を活かし、業務のクオリティが高い傾向にあります。しかし、HELP YOUのクライアントの声として「Aの業務を依頼したら便利だったので、Bの業務も依頼したい」と、後から依頼したい業務が増えるケースも多くあります。
そのため、依頼業務が増える可能性がある場合は、総合型のサービスを選んでおくと安心です。
コミュニケーション手段・頻度
業務の情報共有や進捗報告など、代行会社とのコミュニケーションはスムーズな業務遂行に欠かせません。そのため、どのような手段・頻度で代行サービスとコミュニケーションが取れるのかを確認することが重要です。
具体的には、チャット、メール、電話、ビデオ会議などの手段や、日次、週次、月次などの頻度を確認しましょう。
例えば、HELP YOUでは、基本的なやり取りはチャットで行い、詳細な打ち合わせや重要な決定が必要な場合はミーティングを実施するなど、状況に合わせてコミュニケーション手段を使い分けています。
また、自社で使用しているツール(Chatwork、Slack、Teams、Zoomなど)に対応してくれるかどうかも確認すると良いでしょう。既存のツールをそのまま使うことができれば、効率的なうえに一貫性を保てます。
実績
導入数や継続率など、代行会社の実績も重要なポイントです。実績のあるサービスを選ぶことで、安心して業務を委託できます。特に、長期間にわたって多くの企業に利用されているサービスは、信頼性が高いと言えます。
また、導入事例や利用者の口コミなどをチェックすることで、信頼性やサービスの質を確認できます。具体的な導入事例を通じて、どのような業務がどのように改善されたのかを知ることができるため、自社の課題解決に役立つ情報を得られます。
これらの情報を総合的に判断し、自社に最適な代行サービスを選びましょう。
バックオフィス代行サービスの活用事例
最後に、実際にバックオフィス代行サービスを導入した企業の事例を紹介し、その具体的な成果とメリットを紹介します。
バックオフィス代行サービスの導入は、業務の効率化だけでなく、企業全体にさまざまな効果をもたらします。ぜひ参考にしてください。
業務の安定化を実現したバックオフィス代行事例
秋田県で介護事業を展開する株式会社あきた創生マネジメントは、給与計算や勤怠管理などのバックオフィス業務をHELP YOUに依頼しています。
コロナ禍で業務が属人化していることに課題を感じ、急な欠員が出た際に業務が止まるリスクを軽減するためにアウトソーシングを検討しました。
HELP YOUのチーム体制での代行により、業務の安定稼働が実現し、属人化の心配がなくなりました。
また、バックオフィス業務だけでなく、SNS用の動画編集やセミナー資料のデザイン調整といったクリエイティブな業務も依頼することで、企業価値の発信にも効果を発揮しています。
▼詳細はこちら
バックオフィス代行のまとめ
バックオフィス代行サービスは、企業の事務作業や運営支援業務を外部の専門業者に委託することで、社員がコア業務に集中し、効率的な運営を実現するための有効な手段です。これにより、企業は自社のリソースを最適化し、競争力を高めることができます。
特に、人手不足や業務の属人化に悩む中小企業にとって、バックオフィス代行サービスは大きな助けとなるでしょう。
専門知識を持つプロが業務を担当することで、業務の質や効率がアップ。業務の標準化が進み、企業全体の生産性も向上します。
ぜひ、この記事を参考にして、自社に最適なバックオフィス代行サービスを見つけてください!
▼関連記事
オンラインアウトソーシングはHELP YOU
800以上のクライアント様が導入
人手不足が深刻な状況で、業務を外注する企業が増えています。
特にオンライン上のアウトソーシングサービスは、下記の点で多くのお客様に選ばれています。
【HELP YOUが選ばれる理由】
1.厳しい採用プロセスをクリアした「優秀なアシスタント」が業務を担当
2.チーム制だから人材が退職して業務が滞るリスクなし!長期的な依頼が可能
3.専属ディレクターがつくため、様々な業務をまとめて依頼できる
日々の雑多な作業を外注し、重要な業務に集中して生産性を上げたい方は
ぜひこの機会にHELP YOUの導入をご検討ください。
お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)