【2024年最新版】オンラインイベント事例7選!メリットと成功ポイント

オンラインイベント事例1

オンラインイベントが広がりを見せています。

オンラインイベントに関する調査を見ると、約80%の企業がオンラインイベントの増加を実感していると回答。さらには63%がオンラインイベントに満足しているとも回答していることがわかります。

オンラインイベントにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事ではオンラインイベント事例やオンラインイベントのメリットや成功のポイントを紹介します。
オンラインイベントの企画・運営担当者は参考にしてみてください。

オンラインイベントのメリット

オンラインイベント事例2
オンラインイベントのメリットから見ていきましょう。どんなメリットがあるのでしょうか。

参加者が増える/集客数が増える

オンラインイベントの場合、オフラインイベントと違い、会場までの移動がありません。そのため、通信環境があれば、他県または海外からでも参加が可能になります。

気象状況や交通事情に左右されることもありません。また、育児や介護などを担っている人、移動に困難がある人であっても参加が可能になります。そのため、オフラインに比べて参加者が集まりやすい傾向にあります。

コスト削減

オンラインイベントのメリットの一つ目はコスト削減です。オフラインでの開催時のような会場は必要なくなります。それに伴う、設備や人件費もなくなります。
更には、会場までの交通費や宿泊費も必要なくなります。

ライブ配信などの配信用に会場を手配したとしても、オフライン開催時のような費用はかかりません。このように
オンラインイベントは、オフラインイベントに比べてコストが大幅に削減されます。

参加者データの獲得

社外に向けたオンラインイベントの場合、参加者データの獲得が可能になります。

参加申込時、またオンラインイベント参加後のアンケート調査などから、何らかのデータを取得することができます。これはリードとなる可能性があるユーザーデーターです。

また、滞在時間や離脱率などの数値から、インサイトなどの分析も可能になります。このデータは商品やサービス、ビジネスモデルの変革に必要な基本データとなる可能性があります。

オンラインイベントの成功事例【社内編】

オンラインイベント事例3

オンラインイベント事例、まずは社内向け企画から紹介します。社内向け企画の特徴はコミュニケーションや人間関係の構築を目的としている点です。

オンラインイベント成功事例1:オンラインランチ

文字通りオンライン越しにランチを楽しむという内容です。オンラインランチは開催したことがあるという企業も増えているのではないでしょうか。ちょっとした工夫でコミュニケーションが円滑になり、信頼関係の構築に役立つオンラインイベントの一つです。

親しい仲間とのランチも大切ですが、時にはチームをシャッフルすることで、多くのメンバーと接点をもつことができます。あまり交流がないメンバの場合は、話題やテーマを設定しましょう。こうすることで会話がはずみコミュニケーションがとりやすくなります。テーマの例は以下ととおりです。

例1.ランチ内容の紹介と選んだ理由

例2.本日のお題(例)好きな映画、推し活など

例3.最近気になるトピック

オンラインイベント成功事例2:オンライン飲み会

オンラインアウトソーシングサービスを運営する株式会社ニットでは、約400名のスタッフが日本全国、世界33カ国でオンライン業務を遂行しています。そのため社内向けのオンラインイベントを主催しています。キックオフや表彰式、入社式、研修なども全てオンラインです。飲み会も例外ではありません。

完全リモートのニットでは、スタッフ同士のやり取りは、すべてチャットやメールなどのテキストです。そのため、対面でのコミュニケーションが取れるオンラインイベントの開催が欠かせません。

テレワークのデメリットでもあるコミュニケーション不足を解決する手段となるからです。特に忘年会は参加者が多く、企画の面白さもあり、好評です。飲み物やおつまみなどは各自で好きなものを準備します。

気になるオンラインイベントの企画内容は、クイズ、しりとり、借り物競走、ビンゴ大会など。誰もが気軽に参加できる企画内容にする点がポイントです。

また、リアルイベントの場合、時間や距離に制約があり参加できない人も出てきます。しかし、オンラインイベントであれば、そのような制約が緩和されるため参加者が増えることもメリットの一つです。

オンラインイベントの成功事例3:オンライン総会

株式会社ガイアックスでは、オンラインで株主総会や社員総会を開催しています。ライブ配信を行い、オンラインでもオフラインでも参加できるように企画されています。自宅から気軽に参加できるため、参加者からは自由度が上がったことが評価されています。社員総会では合わせて入社式も実施しています。

公共交通機関を利用しての移動もなく、人との接触がないことから、オンラインイベントは感染症の拡大を回避できるという点もメリットの一つです。

オンラインイベントの成功事例4:オンライン表彰式

アイスタイルグループでは、社内表彰式をオンラインで行っています。
これまでは外部の会場を借りて表彰式を開催していました。しかし、2020年以降はオフィス内に特設スタジオを用意し、オンライン化を実現しています。

登壇者や受賞者の声をリアルタイムで聞くことができ、チャット機能で祝福のメッセージを送ることも可能です。そのため、オフライン開催時にはできなかった、リアルタイムで祝福のメッセージを贈ることができる、受け取ることができる点が評価されています。

また、自宅から参加できることで普段とは違う雰囲気を、気軽に楽しめたりリラックスして参加できたとの声が挙がっています。会場のレンタル費用や人件費、交通費など多くの点でコストが削減できた点も大きなメリットとなったようです。

オンラインイベントの成功事例【社外編】

オンラインイベント事例4

 

オンラインイベント成功事例、次は社外へ向けた事例を紹介します。ワークショップやコミュニティを通して収益に結びつけている点が社内向け企画との違いであり、特徴です。

オンラインイベント事例5:LIVE配信

ユニクロが運営するLIVE STATIONは、ライブ配信される動画を見ながら、商品を購入することができるサービスです。
スタッフ推薦のコーディネートやトレンドを押さえたアイテムなどをライブ配信で紹介していきます。参加者は質問やコメントをすることができるため、主催者側とコミュニケーションをとりながら買い物をすることができます。

ネット通販との違いは、コミュニケーションが即時に取れる点です。ユーザーの不安や疑問を具体的に回答することができるため、安心して購入することができる、という声も挙がっています。

参考:UNIQLO LIVE STATION

オンラインイベント事例6:ウェビナー

ハブスポットJAPANでは、数多くのウェビナーを無料開催しています。マーケティング戦略などについて、1回~数回の配信をしています。ウェビナーとは、Webとセミナーを合わせた造語です。

ウェビナーにはQ&Aのパートなどもあり、参加者の質問に対して登壇者が即時に回答します。ユーザーのニーズに応えることができると好評です。

また、主催者側の企画のポイントは、ウェブ分析などのニッチなテーマを設定することです。そうすることで、リードにつながる確率が高いユーザーを集客することが可能になります。ユーザーの疑問や悩みを解消しノウハウをお伝えすることは信頼関係の構築にもつながります。

参考:HubSpot Japan

オンラインイベント事例7:オンデマンドセミナー

三井のリフォームでは、オンラインセミナーをYouTubeで公開しています。ニューノーマルな暮らしに合わせたリフォーム情報を5回にわたって配信しています。

テーマはリフォームの基本から、リノベーション、ペットとの家づくりなど。事例を交えての解説です。ライブ配信、録画配信など配信方法の違いはありますが、ユーザーが求める情報を配信し提供する点は、他のオンラインイベント成功事例と同様です。

社外へ向けたオンラインイベントは、収益につながる企画構成を構築することが成功の秘訣といえそうです。

参考:三井のリフォーム 

オンラインイベント事例に学ぶ成功のポイント

オンラインイベント事例5
オンラインイベントを企画するにあたってどのような準備が必要なのでしょうか。成功を引き寄せるコツや当日までの流れを一気にご紹介します。

オンラインイベント事例に学ぶ成功ポイント1.企画

オンラインイベントを企画するにあたって以下の5つの項目を準備する必要があります。

  1. 目的
  2. 対象者(社内向け or 社外)
  3. 内容と日時
  4. 告知方法と集客
  5. イベント会場(開催側)

それぞれの詳細については次の章で解説していきます。

オンラインイベント事例に学ぶ成功ポイント2.当日までの準備

1準備

対象者や企画内容によって、準備内容が大きく異なります。企画運営に関わるスタッフの確保も重要です。この段階で配信方法についても検討する必要があります。ライブ配信なのか、録画できるオンデマンド配信なのか、配信プラットフォームを導入すべきかなど、規模に合わせて検討していきましょう。

2告知方法と集客(社内向け or 社外)

対象者が社内か社外かで告知方法は変わってきます。社外向けイベントの場合は開催日までに無理なく集客ができるように自社ホームページやSNS、メルマガ等での告知する必要があります。

イベントアプリを利用するという手段もあります。集客からオンライン決済まで対応していただけるサービスもあるので、開催者と参加者の双方に手間がかからない方法で進めるとよいでしょう。

社内向け企画の場合にはセキュリティ面に関しての注意喚起が必要な場合があります。例えば、社内総会などでは社外秘の機密情報などが配信されるケースもあります。その場合はカフェなど人が多いところでの閲覧に注意するようになど配慮するように促します。

オンラインイベント事例に学ぶ成功ポイント3.当日の運営

開催当日は全ての準備が整ったら一度リハーサルを行いましょう。
音声や通信状況のチェック、登壇者の参加状況、なんらかのトラブルで予定通りできない場合の代替え案の準備などもします。機材のチェックも念入りにする必要があります。

自社での運営に不安がある場合は、オンラインイベント支援サービスの活用をおすすめします。

オンラインイベントの支援サービス

HELP YOU
では実際にどんな支援サービスがあるのか、オンラインイベントの実績がある3社の特徴を比較しながらご紹介します。

HELP YOU

HELP YOUは、株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービスです。
優秀なスタッフがクライアントをトータルサポートし、社員がコア業務に集中できる環境づくりを支援します。

【HELP YOUのプラン】
<チームプラン>
お客様の窓口となるディレクターが、業務の遂行に必要なスキルを持つアシスタントを集め、チーム制でサポートするプランです。

チームプラン4つの強み
1.厳しい採用プロセスをクリアした「優秀なアシスタント」
2.チーム制なので欠員があっても業務が滞る心配なし!長期的な依頼が可能
3.さまざまな業務の依頼でも窓口は一つで簡単!頼れる「専属ディレクター」
4.海外在住の日本人スタッフによる時差を活用した夜間帯業務も可能

チームプランの主なサービス内容
HELP YOUには、さまざまなスキルを持った優秀なメンバーが多数在籍しているため、幅広い業務の依頼が可能です。

■総務業務:出張手配、スケジュール調整、名刺作成、データ整理など
■経理業務:入金管理、支払業務、請求書発行など
■人事・採用業務:求人票の作成、書類審査管理、セミナー会場手配など
■営業サポート業務:会議資料作成、データ収集、KPI管理、経費申請など
■マーケティング業務:SNS投稿、メルマガ作成、アンケート集計など
■ECサイト業務:売り上げ管理、商品管理、サイト管理、ニュースリリース作成 など
※各サービスは、お客様のご要望によって組み合わせが可能です。

料金
月額:10万円~/実働時間:30時間~

 

チームプランに加え、固定の専属アシスタントが業務を柔軟にサポートする「1名専属プラン」など、お客様のニーズに合わせたプランをご提供しています。

「どんな業務をどこまで依頼できるか」「自社にはどのプランが適しているか」など、ご質問はメール・電話にて無料で承っております。ぜひお気軽にご相談ください!

JCS

事業の一つに国際会議や国際学会などのイベント企画があります。近年ではイベントのバーチャル開催やシンポジウムのライブ配信、講演会のオンデマンド配信など数多く手掛けています。スマートにイベントを開催したい方におすすめです。

サポート範囲:準備段階から当日まで
価格:150万円~

Gaiax

1万人規模のオンラインワークショップや国際的なビジネスカンファレンスの開催実績あり。Zoom講座を配信、サービス提供もしています。

サポート範囲:企画から当日の配信まで
価格:要お問い合わせ

まとめ


オンラインイベントの成功事例、イベント開催のメリットなどを紹介しました。世の中の状況に合わせて刻々と変化しているオンラインイベント。これから取り組みを検討される方は、社内イベント企画から始めることをおすすめします。

HELP YOUのサポートは全てオンラインで完結。企画から運営、開催後までしっかりサポートいたします。相談は無料です。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

▼合わせて読みたい

【比較】「事務代行サービス」6選|業務内容を詳しく紹介!

失敗しないオンラインイベントとは?企画から当日の準備までを解説

オンラインイベントのzoom開催でホストが知るべきノウハウと設定方法

オンラインアウトソーシングはHELP YOU

800以上のクライアント様が導入


人手不足が深刻な状況で、業務を外注する企業が増えています。
特にオンライン上のアウトソーシングサービスは、下記の点で多くのお客様に選ばれています。

【HELP YOUが選ばれる理由】


1.厳しい採用プロセスをクリアした「優秀なアシスタント」が業務を担当
2.チーム制だから人材が退職して業務が滞るリスクなし!長期的な依頼が可能
3.専属ディレクターがつくため、様々な業務をまとめて依頼できる

日々の雑多な作業を外注し、重要な業務に集中して生産性を上げたい方は
ぜひこの機会にHELP YOUの導入をご検討ください。

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)