Facebook広告運用代行でできることは?メリットとおすすめサービス解説

世界最大のSNSといわれるFacebook。年々利用者が増加する代表的なSNSのひとつで、利用している方は頻繁にFacebook広告を目にする機会があるでしょう。

InstagramやTwitterは若い世代が中心ですが、30~50代をメインターゲットとして、FacebookとFacebook広告をビジネス目的で使用するユーザーや企業も多くなっています。

しかし、ビジネスで新規顧客獲得のためにFacebook広告運用をしたいけれど、

・Facebook広告から売り上げに結び付ける効率的な活用方法が分からない
・そもそも仕組みがよく分からない
・自社のサービスや商品の魅力をうまく伝えられない

といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

SNSマーケティングを自社で運用する場合、ノウハウがなく手間と時間がかかるという理由から、専門業者に代行を依頼するケースも多く見受けられます。

そこで、この記事ではビジネスにおけるFacebook広告運用の代行について、期待できる効果やメリット、おすすめのサービスをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

Facebook広告運用で見込める効果

Facebook広告運用で見込める効果
はじめに、Facebook広告運用によってどのような効果が見込めるのかをご紹介します。

ブランディング力のアップ

SNSマーケティングのひとつであるFacebook広告運用は、消費者にただ企業・商品の存在を認知させるだけが目的ではありません。
その商品を出しているのはどんな企業で、他にはどんな商品があるのかなどを発信することにより、消費者により詳しく知ってもらうことができます。

これまではテレビCMなどに多額の費用をかけてブランディングを行う企業もありましたが、その企業のイメージを継続して伝えることを目的としたCMを発信しつづけるのは、コスト面でも大手企業でなければ難しいでしょう。

しかし、SNSを使えば大手や中小企業に限らず、ユーザーに対してその企業らしさを継続して発信できるため、ブランドイメージが根付きやすいというメリットがあります。

ロイヤリティの向上

Facebookユーザーに消費者としてサービス、商品を認知してもらうことにより、その後のブランドのイメージや信頼がアップすればロイヤリティの向上も期待できます。

ここでいう「ロイヤリティ」とは、消費者に繰り返し同じブランドの商品を買ってもらえるようなブランドへの信頼を意味します。

企業とユーザーとの距離が近いFacebook広告は企業への信頼や安心感を高めやすく、ロイヤリティの向上を図ることができます。

消費やサービスの認知度アップ

これまでは何か商品やサービスを探して購入するための情報源として、GoogleやYahoo!のような検索エンジンを使う消費者の割合が高い傾向にありました。
それが現在では、SNSを活用するユーザーの数が増えていることで、ユーザーが共感した商品やサービスが拡散される時代へと移行してきています。

そのため、Facebook広告運用を通じて企業が新しいユーザーと接点をもち、サービスや商品の認知度を高めやすい環境になったといえるでしょう。

Facebook広告運用代行でできること

Facebook広告運用代行でできること

次に、Facebook広告運用代行でどんなことができるかを解説していきます。

効果が期待できるターゲティング

ここでいう「ターゲティング」とは、市場の細分化を行った後、その市場に対してターゲットを絞ってマーケティングを展開することを指します。

Facebookのシステム上、ユーザーをさまざまな項目で絞り込むことができ、Facebook広告の運用では特に、どの年齢層、居住地、性別、言語、興味・関心を持ったユーザーへのターゲティング設定がとても重要なポイントです。

Facebook広告運用の代行業者は、そういったターゲティングのノウハウを兼ね備えたプロなので、売り出したい商品やサービスのユーザーを的確に絞り込んでアプローチしてくれます。

広告運用の代行により、コアターゲットにピンポイントで訴求することが可能となるのです。

類似ターゲティング

Faceebook広告運用代行業者は、依頼側企業が保有する顧客リストやサイトでの申し込み、商品購入されたユーザーに共通の特徴(趣味・関心など)を持つユーザーを類似ユーザーとしてリスト化し、新たなターゲットとして広告を配信することが可能です。

購入者(登録者)に類似するユーザーに向けて広告配信ができるため、高い効果が見込めるという仕組みになっています。

動画などを使用した多彩で専門的なデザイン

ターゲティングももちろん重要ですが、的を絞った後は広告の見た目がユーザーのアクションにつながる大きなカギを握っています。

ハイセンスかつハイクオリティなデザインの広告に目が行くのは、パッケージに惹かれて商品の購入意欲が上がるのと同じ流れですね。広告のデザインはまさに「アイキャッチ」そのものです。

Facebook広告運用代行業者は、静止画だけでなく動画などさまざまなフォーマットを所持しているため、商品やサービスをプロモーションすることができます。

そのほか、静止画複数枚をスライドショーのように表示する「スライドショー広告」や、Facebookから移動せずにタップやスワイプ操作で、フルスクリーンのインタラクティブなコンテンツをみせる「キャンバス広告」といわれる手法もあります。

Facebook広告運用代行に依頼するメリット

Facebook広告運用代行に依頼するメリット

Facebook広告運用代行でどんなことができるかが分かったところで、ここからはそのメリットについて解説していきます。

有料ツールなどのコスト削減

代行業者はターゲティングやアクセス解析に必要な情報収集を有料の分析ツールを駆使して行うこともあるので、自社で購入する必要がありません。そういったコストが削減できるのも代行を依頼するメリットであるといえます。

ちなみに、Facebookでは無料の分析 ツールとして「Facebookインサイト」という機能を公開しているのをご存知でしょうか。
ビジネス用の Facebook ページを持っている ユーザーなら誰でも閲覧することができますが、ページへの「いいね」の数やフォロワー数の推移や、投稿に含まれる URLがクリックされた数なども確認できます。

ただし、これはあくまでFacebook広告ではなく「Facebookページ」に関する分析ツールです。そして、Facebookインサイトで閲覧できる競合他社のページ情報は限られています。

Facebook広告運用には、ユーザーのターゲティングが大変重要であることは前述の通りですが、自社のFacebookページのいいね数を増やすのも広告次第といえるでしょう。

短期間で効果が期待できる

いくら広告費をかけても、自社で作成・運用するとなると時間も手間もかかります。
ましてやグラフィックソフトを駆使したデザインができる人材がいなければ、代行以外の選択肢を探すのが難しいでしょう。

前述のとおり、ターゲティングやデザインのプロ集団にFacebook広告運用の代行を依頼すると、専門的な知識とノウハウを駆使し、短時間で効果が期待できるといえます。

コア業務に集中できる

Facebook広告運用をはじめとするSNS担当者はコア業務と並行する場合が多く、アカウントの運営・管理以外にもさまざまな業務を抱えています。

代行サービスを利用すると、運用にかかわる業務を一括で管理してくれるため、SNS関連以外の本来やるべき業務に時間を費やすことが可能となります。
 

Facebook広告運用代行に依頼するデメリット

Facebook広告運用代行に依頼するデメリット

メリットについて理解したところで、デメリットについても確認しておきましょう。メリット・デメリット双方を理解したうえで、自社に合った方法を選んでください。

導入費用と毎月の代行費用がかかる

Facebook広告運用の代行にあたり、導入費用として初回はアカウントや広告の設定が必要になるための設定料金がかかります。さらに広告予算によって代行費用も必要です。

たとえば、
・予算が25万円/月未満の場合:代行費用 5万円/月
・予算が25万円/月以上の場合:代行費用 予算の15~20%

といったように、少額の場合は一律で、高額の場合は歩合で設定している業者も多いようです。

それに加えて広告用のバナーも必要になるため、用意できない場合は別料金で作成してもらう必要があります。
Facebook広告はクリック単価がリスティング広告と比べて安価なので、5万円など少額での運用も可能ですが、運用を委託する場合は上記の場合だと代行費用で5万円、初回は導入費用が合計10万円程かかってしまうことになります。

とはいえ、プロの方が代行してくれるので、自社でゼロからPDCAサイクルを回すよりはコストを削減できる可能性もあります。事前に導入費用とランニングコストの料金シュミレーションを行うとよいでしょう。

費用対効果への不安

代行を手がける業者はFacebook広告の運用に関するプロですが、反対に自社のサービスや商品については自社の人間ほど詳しく知りません。

広告用のバナーやランディングページなどクリエイティブまでお願いする場合でも、自社のサービスや商品の魅力やユーザーのターゲットは誰なのかを明確に伝えておかないと、Facebook広告の良さである細かいターゲット設定ができなくなってしまいます。

せっかく費用をかけたのに期待する効果が得られなかったという事態を回避するためにも、自社や商品に関するさまざまな情報を共有しておくことが大切です。

アカウント保護とセキュリティ管理

Facebookで「アカウントを乗っ取られた」「不正な場所からのログインがあった」といったトラブルを聞いたり、実際にあった方はいませんか?

インターネット社会がここまで普及した現在、個人情報の漏えいやアカウントの乗っ取りはFacebookに限ったことではありません。自社の情報が外部に漏れる事態はどの企業でも大変深刻で、顧客の信頼を失うことになってしまいます。

代行してもらえるとはいえ、その可能性がなくなるわけではありません。
アカウント保護におけるセキュリティ管理についても、代行業者内で徹底した管理を行ってくれるので、依頼する前にどういった対策を行っているかを確認しておくとよいでしょう。

おすすめのFacebook広告運用代行サービス

最後に、おすすめのFacebook広告運用代行サービスをご紹介します。ぜひ業者を選ぶ際の参考にしてください。

HELP YOU

HELP YOU

HELP YOUは、株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービス。経理、人事、総務、マーケティングなどの幅広い業務代行を行い、クライアントがコア業務に集中できる環境づくりを支援しています。

Facebook広告運用に悩む方におすすめしたいのが「HELP YOU+ マーケティング戦略サービス」。

Webマーケター、SNS広告運用担当、Webデザイナーなど、各分野のスペシャリストがチームとなって戦略立案から運用まで一気通貫でサポート。
戦略だけ、運用だけといったご要望に合わせたフレキシブルな対応も可能です。

導入費用は0円。月額費用のみでムダなコストの発生はありません。

<対応業務例と料金>

 

GLOBAL LINK JAPAN

ITツールを用いたより実践的なマーケティングを行う「GLOBAL LINK JAPAN(グローバルリンクジャパン)」。最新のITツールとSNSを連動させた高度なマーケティングが可能です。

<料金>
39,800円(税込¥43,780)※+広告予算(手数料20%含む)/月
※広告予算が20万以上の場合、基本料金を値引き

E-NA(イーナ)

Facebook広告運用代行をはじめとするWebマーケティングからWebサイト構築、自社Eコマース事業までトータルに行う「E-NA(イーナ)」。
導入前に知っておきたいFacebook広告の概要から運用までを、図式化してわかりやすく説明したWebページも親切で信頼感があるといえます。

<料金>
広告費:30万円/月
運用代行費用:広告予算の20% / 月
(最低広告運用代行費:6万円)

Listing+

Facebook広告から月間200~300件の登録を安定的に獲得した導入事例の実績がある「Listing+(リスティングプラス)」。
他媒体の1/2~1/3の獲得単価でリード獲得に成功した事例もあることから、信頼できるサービスのひとつです。

<料金>
要問い合わせ

Facebook広告運用代行のまとめ

Facebook広告運用代行のまとめ

これまでお伝えしてきた通り、Facebook広告運用には専門的な知識とノウハウが必要とされます。
Facebook広告の運用とリスティング広告を併用して広告効果をあげることも可能ですが、知識がなければせっかくの予算を無駄にしてしまうことにもなりかねません。

広告運用代行業者も現在では数多く存在するので、どのような分野を得意としているのか、料金プランなどを含め比較検討してみるのもよいでしょう。

導入コストはかかりますが、自社にはないノウハウをもったプロ集団に運用代行を依頼することで、ブランディング力も含めた利益アップの効果も期待できます。
Facebook広告運用でお悩みの方は、ぜひ代行サービスの利用も検討されてみてはいかがでしょうか?

 
▼関連記事

SNS運用代行とは!費用相場・業務内容・サービスの選び方【おすすめサービス7選】

Facebook広告運用代行サービスの選び方とおすすめの代理店7選

HELP YOUのマーケティングサポート

プロマーケターは「採用する」から「シェアする」へ


マーケティングに関して、こんなお悩みはありませんか?

「社内にノウハウや知識がない…」
「人手や時間が足りず運用体制が整わない…」
「外注しようにも、どの業者を選べばいいか分からない…」


HELP YOUでは、こうしたお悩みを抱える方に向けて「マーケティングサポート」を展開。
集客課題に応じて「SEO」「SNS」「広告」の3つのアプローチを提供しています。

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)

HELP YOU導入実績はクライアント数600以上!

HELP YOU マーケティングサポートの強み


1.SEO・SNS・広告の各スペシャリストが集結
マーケティングの専門家を採用費0円でアサインできます。

2.戦略立案から日々の運用までをトータルサポート
戦略だけ/運用だけという要望にも対応!必要な部分のみの切り出しが可能です。

3.導入費用0円で月額費用のみ
対応領域によって月ごとに料金変更もできるため、無駄なコストが発生しません。

貴社の課題と現状をお聞きした上で、最適な手段を提案、運用体制の構築までサポートします。ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください!

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)