SEO業者の比較ポイントは5つ!特徴別おすすめサービス20社も紹介

Webマーケティングにおいて欠かせないSEO対策。
外注の必要性は感じているけれど…

SEO対策業者の選択肢が多すぎて比較できない。
選定において何をチェックしたらいいのかわからない。
どこの会社も同じように見えてしまう。
まず何から始めればいいのかわからない。
悪徳SEO業者もあると聞いていて不安。

こういった悩みや不安があり、なかなかはじめの一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、SEO対策を外注したい方に向けて

  • SEO業者を比較する前にすべきこと
  • SEO業者の選定ポイント
  • 悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント

を解説します。

これらの事前準備と業者選定における知識を備えたうえで、厳選した「SEO業者20社比較」をお役立てください。

この記事を読めば、SEO業者選択前の準備から選定までスムーズに進めることができます。
自社に合った最適なSEO業者を選び、成果あるSEO対策につなげましょう。

SEO業者を比較する前にすべきこと

SEO業者を比較する前にすべきこと

まずSEO業者を比較する前にすべきことが三点あります。理想のSEO対策会社を選定するには、しっかりとした事前準備が欠かせません。

一つずつ見ていきましょう。

1.SEO業者のサービスについて知る

SEO業者を比較する前にすべきこと一つ目は、SEO業者のサービスについて知ることです。

SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の頭文字をとったもの。検索エンジンからwebサイトに訪れる人を増やすことで、サイトの成果を向上させるマーケティング戦略の一つです。

このSEO対策をクライアントの代わりに行うのがSEO業者です。
SEO業者のサービスは、大きく分けて「コンテンツSEO」「内部対策」「外部対策」の三つがあります。具体的なサービス内容は以下の通りです。

1.コンテンツSEO(高品質なコンテンツを作る施策※ライターや編集者の領域)

  • キーワード調査/選定
  • 競合の分析
  • コンテンツ見直し
  • コンテンツ制作

2.内部対策(サイト内のコンテンツを整備する施策※エンジニアの領域)

  • 内部リンク
  • サイト構造の単純化/高速化
  • 検索インデックスの最適化
  • サイトマップの作成
  • ランキング対策
  • SSL化

3.外部対策(他サイトなど外部から評価・シェアしてもらうための対策※広報の要素が強い)

  • 外部リンク提供
  • サイテーションの獲得
  • SNSの設置

また、SEOトレーニングをサービスとして提供しているSEO業者もあります。

  • SEOとは何か
  • SEO対策がどのように機能するか
  • 検索マーケティング業界でどのような変化があったか など

このようなSEOの基礎を教えてくれるコースから、キーワード研究の方法といった実践的なものまでさまざまです。
SEOの基礎知識を習得したい方や、社内SEO対策のリーダーとしてチームを牽引していきたい方などには、こういったSEOトレーニングもSEO対策の一環として有効活用できるでしょう。

SEO業者のサービスについて知ることで、SEOの基礎知識や施策の内容を理解することです。SEOの基礎知識が備われば、思い描くゴールを的確に伝えることができ、業者とのコミュニケーションがスムーズになります。

反対にSEOに関する知識がないと、業者に言われるがまま、全て任せきりになってしまうでしょう。それだと思い描いたゴールとは違った結果が出たり、思うような成果が出なかったりとSEO対策が失敗に終わってしまう可能性もあります。

適切な業者を選定するために、事前準備としてSEO業者のサービスについて知ることをおすすめします。

2.自社の課題を把握する

SEO業者を比較する前にすべきこと二つ目は、自社の課題を把握することです。
自社サイトの方向性や課題が明確になっていない状態でSEO業者を選んでしまうと、結果的に費用対効果が悪くなってしまいます。

コンテンツの見直しが必要なのに、外部SEO対策を得意とするSEO業者に依頼したらどうなるでしょう?外部SEO対策を講じて、一時的に上位表示などの結果が出るかもしれません。
しかし、コンテンツSEO対策という根本的な改善がなされていないため、効果はすぐに落ちるでしょう。

まずは、コンテンツの内容に問題があるのか、サイトの構造に問題があるのかなど、自社サイトの課題を把握すること。その上で、その分野を得意とする業者や実績のある業者に依頼することが重要です。

3.外注する範囲を明確にする

SEO業者を比較する前にすべきこと三つ目は、外注する範囲を明確にすることです。
「コンテンツSEO」「内部対策」「外部対策」の三つのサービスを一社で全てまかなえるSEO業者は意外と少なく、あったとしても費用が高額になってしまいます。

自社の課題やSEO対策を行う目的、費用などをもとに、外注に出す範囲と自社で対応する範囲を明確にしておくことが重要です。特に「施策のアドバイスだけを行う」のか、「コンテンツ作成や実装もセットまで行う」のかは、料金を大きく左右する大事なポイントです。

SEO業者との間で多いトラブルが「実行もしてくれると思ったのにやってくれない」といったケースです。こういった事態を回避するためにも、あらかじめ外注する範囲を明確にし、自社に合ったサービスを選べるようにしましょう。

SEO業者の比較ポイント5つ

SEO業者の比較ポイント5つ

ここからは、SEO業者を選ぶうえで重要な比較ポイント5つを解説します。
自社に合った最適なSEO業者を選定するために、しっかりと比較すべきポイントを押さえましょう。

1.提供しているサービス内容

SEO業者の比較ポイント一つ目は、提供しているサービス内容です。
SEO対策会社のサービス内容は多岐にわたり、かつ業者によって対応範囲もさまざまです。

サービス内容が豊富というだけでは選ぶ理由にはなりません。「SEO業者を比較する前にすべきこと」の項目でも述べたように、自社の課題や目的と合っているサービスを提供しているSEO対策会社を選ぶ必要があります。

中でも、外部SEO対策のひとつである「被リンクの獲得」に関しては注意が必要です。Googleなどの検索エンジンは、不正な方法で低品質な被リンクを獲得し、検索順位を上げようとするWebサイトにはペナルティを課すと表明しています。

Webページが検索エンジンからペナルティ対象と認識されると、検索順位を落とされるだけでなく、最悪そのサイトが検索結果に表示されなくなってしまいます。
SEO効果だけを狙った過剰で不自然なリンクや隠しテキストの被リンクは「悪質で低品質な被リンク」の代表例です。

SEO業者が具体的にどんな「被リンクの獲得」方法をとっているのか、十分な確認を取り、トラブルを避けましょう。

2.費用

SEO業者の比較ポイント二つ目は、費用です。SEO業者によって対策方法やサービス内容が異なるため、その料金は大きく異なります。

SEO業者の料金体系は、「固定料金型」と「成果報酬型」に大別できます。
固定料金型は、サービス内容や作業ボリュームによって月額相場1万~100万円と大きく幅があります。成果報酬型は、キーワード数や検索順位によって異なりますが、数千~100万円が相場とされています。

特にSEO対策の知識がそれほどない場合、SEO業者のホームページに載っている情報や1社だけの提案で決定するのは避けた方がいいでしょう。どこからどこまで対応してくれて、どれくらいの費用がかかるのか、明確な見積もりを提示してもらいましょう。

提案の際のサービス内容・範囲と費用が明確かつ適正かどうかは、SEO業者を見極める重要なポイントです。
さまざまなSEO業者から見積もりを取り、自社の状況に合った業者へ依頼することをおすすめします。

3.コンテンツの企画・制作力

SEO業者の比較ポイント三つ目は、Mb>コンテンツの企画・制作力です。
Googleに代表される検索エンジンは、さまざまな指数からコンテンツの価値を評価し、価値が高いと思われるWebページを検索結果ページの上位に表示します。

つまり、SEO対策で重要なのは「コンテンツ」の中身です。

せっかくSEO業者に依頼したのに重要なコンテンツの質が悪いとなれば、修正などでさらに余計なコストや時間がかかってしまいます。
そのため、SEO業者がどのようなコンテンツを作れるのか、専門性や質はどうかといった点も特に重要な比較ポイントです。

具体的には、

  • コンテンツ制作をどのように行うのか
  • 実際に誰が記事作成するのか(ライターをどのように募集・選定するのか)
  • どのようにコンテンツのオリジナリティを出すのか
  • これまでの実績にはどんなものがあるか

こういった点をチェック項目として活用しましょう。

SEO対策を失敗に終わらせないためにも、各業者のコンテンツの企画・制作力は十分に比較し、選定に役立ててください。

4.実績

SEO業者の比較ポイント四つ目は、実績です。
自社と同じような課題を持つ企業に対して何を実施し、どのような成果をもたらしたかという実績を調べることで、おのずと自社に合ったSEO対策会社を選ぶことができます。

ただし、Googleの評価基準は常にアップデートされます。古すぎる実績は参考にならないことや、自社と分野がまったく違う・自社の抱えている課題の事例がないなどの場合は実績として参考度が低いといえます。

なお、SEO業者のサイトに掲載していない実績もあります。似通った実績があるか一度問い合わせてみるのもいいでしょう。

5.業者サイトのSEO対策

SEO業者の比較ポイント五つ目は、業者サイトのSEO対策です。
SEO対策を請け負うSEO対策会社自体のWebサイトに十分なSEO対策がされていない場合、信頼性に欠けるのは明らかです。

SEO対策の力量を図るために、以下の点はチェックすべきポイントです。

・業者自体のサイトがしっかりとSEO対策されているか
→例えば、「SEO コンサルティング」などSEO業者に関係ありそうなキーワードで検索してみてましょう。結果、その業者が上位表示されていれば、その業者のWebサイトはしっかりとSEO対策が施されているという証となります。

・SEOに関する情報発信などを行っているか/コンテンツの質はどうか
→業者によってはSEO対策に関する情報発信を自社ブログやオウンドメディアで積極的に発信しています。SEO対策は情報のアップデートが頻繁にあるため、情報をきちんと追ってカバーできているかも大事な判断材料になります。

これらのポイントをチェックしてみて、業者サイトのSEO対策を比較しましょう。

悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント

悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント

有益なサービスを提供しているSEO対策業者がある一方で、一部では悪徳SEO業者による強引な宣伝や、検索エンジンの検索結果を不正操作しようとする試みもあります。
検索エンジンのガイドラインに違反した場合、検索エンジンのインデックスからサイトが削除されることもあり得るので注意が必要です。

そんな悪徳SEO業者に騙されて、大事な自社サイトがペナルティを受けたり削除されたりしてしまわないためにも、ここでは悪徳業者を見分ける比較ポイントを三つご紹介します。

1.強引な勧誘や宣伝がないか

悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント一つ目は、強引な勧誘や宣伝がないかです。
しつこい電話営業やアポなし訪問営業をしてくる業者は避けた方がいいでしょう。こういった営業行為をする業者には、悪質なものが多いといわれています。

このような営業に力を入れているSEO業者は、サービス内容や実績ではなくトークで契約を取る傾向にあります。「営業トークにつられて契約したけれど、肝心のSEO対策スキルが低い悪質会社だった…」ということはよくある話です。

2.SEOの効果を保証する発言がないか

悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント二つ目は、SEO対策の効果を保証する発言がないかです。
SEO対策を実施したからといって必ずしも上位表示されるとは限りません。なぜなら、順位決定要因はGoogleなどの検索エンジンが決定しており、その評価方法は公開されていないからです。

つまり、評価方法が明確にされていないのに、「順位保証」など効果を保障する発言をしているSEO業者には注意が必要です。良いSEO業者ほど、事前に「上位表示されるかどうかは保証しません」と言うはずです。

「必ず上位表示させます」「すぐに効果が出ます」といった極端な売り文句には注意しましょう。

もちろん「Googleに関係者がいる」など、検索エンジンとの関係性を匂わせる業者は論外です。

3.費用やサービスの説明が明確か

悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント三つ目は、費用やサービスの説明が明確かどうかです。
SEO対策の対応事項は多岐にわたるため、依頼している側からすれば何をやっているのか分からず透明性に欠ける面があります。SEOに関する知識がない場合はなおさらです。

そのため、実施するSEO対策のサービス内容やそれにかかる費用を明確に説明してくれるかどうかも、適切な業者か悪質な業者かを見極めるポイントになります。

SEO業者を見分ける効果的な質問例

SEO業者を見分ける効果的な質問例

SEO業者を見分ける効果的な質問例を紹介します。
前項の「悪徳SEO業者を見分ける比較ポイント」とあわせて活用し、自社に合ったSEO業者を選定しましょう。

【事例や実績に関する質問例】

  • これまでの事例やサンプルをいくつか紹介してもらえますか?
  • 同業種での実績はありますか?
  • 外国語サイトの開発経験はありますか?
  • 創業年数は何年ですか?

【施策に関する質問例】

  • この施策にはどのような効果がありますか?どのような理由で行なったのですか?
  • 最も重視しているSEO技術は何ですか?
  • 検索エンジンのガイドラインに従っていますか?
  • 効果測定はどのように行なっていますか?

【業者の対応に関する質問例】

  • どのようなスケジュールで対応してもらえますか?
  • 連絡方法はどういったものですか?

参考:Google検索セントラル「SEO 業者の選択」

業界大手のSEO業者

ここからは、おすすめのSEO業者を特徴ごとにまとめて紹介します。自社の課題や目的と合わせて、適切な業者を見つけてみてください。
まずは業界大手のSEO業者3社を紹介します。
自社サイトの規模が大きい場合は、業界大手のSEO業者に依頼するのがおすすめです。

高い技術力と豊富な実績、高い提案力を兼ね備えているのが大手の特徴です。
ただし、費用は最低でも月額数十万円は必要。大規模サイトになると月額で数百万円かかることも多々あります。

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーエージェント

インターネット広告業界国内最大手で、トップシェアを誇るのが株式会社サイバーエージェント。アメーバブログやAbemaといった自社メディアやゲームなど、幅広くサービスを提供してます。

サイバーエージェントSEOラボ研究室では、京都大学との共同研究による独自の検索アルゴリズムの成果などを発信しています。

【提供サービス】

  • SEO単体ではなく広告施策も含めた総合サービス
  • 計測ツールの設計やアクセス解析コンサルティング
  • UI/UXのコンサルティング

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 大規模サイトやグローバルサイトの運用を行いたい人
  • コストがかかってもしっかりとサイトを改善したい人
  • Web広告施策に力を入れたい人

株式会社アイレップ

株式会社アイレップ

株式会社アイレップは、調査・解析・コンサルタントなど幅広いサービスを展開するデジタルマーケティング会社。広告代理店大手の博報堂のグループ会社として、1997年に日本ではじめてSEOサービスを開始した先駆者です。

【提供サービス】

  • サイト内部や外部リンクの改善、コンテンツの提案など多角度からのコンサルティング
  • コンテンツマーケティング
  • UI/UXなどユーザー体験の改善

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • サイトの総合的なコンサルティングを受けたい人
  • コンテンツSEOやコンテンツマーケティングのコンサルティングを受けたい人
  • 自社サイトの綿密な現状分析が必要な人

株式会社オプト

株式会社オプト

株式会社オプトは、日本有数の総合デジタルウェブマーケティング代理店。東京や大阪など国内5ヵ所に拠点を置き、2013年に東証一部へ上場しています。

主にリスティング広告やソーシャルメディア広告などの広告代理サービスや、展開広告分野のSEOコンサルティングを展開。ネット草創期から日本のWebマーケティング業界を牽引してきた実績ある企業です。

【提供サービス】

  • 総合的なSEOコンサルティング
  • コンテンツ制作
  • サイト内部のユーザー導線の改善

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 内部SEO対策を重視する人
  • はじめてSEO対策を依頼する人
  • SEO以外にもソーシャル広告など集客戦略をたてたい人

中小企業向けSEO業者

次に、中小企業の予算でも依頼しやすいSEO業者を紹介します。月10万円台の価格帯ながらも実績豊富な3社はこちらです。

リンヤ株式会社

リンヤ株式会社

リンヤ株式会社は、ホームページ制作とSEO対策・リスティング広告運用を展開している企業。中小企業や個人事業主を主なクライアントとしており、低予算でサービスを提供しているのが魅力です。

CMSpro」という名前でSEO対策サービスを提供しています。

【提供サービス】

  • サイト調査
  • SEO内部/外部調査
  • サイトキーワード調査
  • 競合調査
  • サイト内改修等の企画
  • コンテンツ作成/デザイン作成

【費用】

  • 基本プラン 10万円(税別)
  • アクセス数強化プラン 15万円(税別)
  • 問合/申込数強化プラン 20万円(税別)
  • 成約/受注率強化プラン 30万円(税別)

【こんな人におすすめ】

  • 低予算で実績豊富な会社を探している人
  • 中小企業や個人事業主の人
  • Web制作や広告も依頼したい人

株式会社Hayakawa

株式会社Hayakawa

株式会社Hayakawaは、SEO対策をはじめとするWebコンサルティングとメディア事業、ライター育成事業などを展開。

月間100万人が利用するクチコミランキングサイトをはじめ、複数の人気サイトを運営しています。そのノウハウを最大限に活かしたWebコンサルティングは多くの中小企業が利用しています。

【提供サービス】

  • コンテンツ価値を高めるSEOコンサルティング
  • Webサイト制作
  • Web運営者育成研修

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • アフターフォローがしっかりしている会社に依頼したい人
  • 長期的な視点でパートナーになってくれる企業を探している人
  • Web制作も依頼したい人

株式会社セント・ロード

株式会社セント・ロード

株式会社セント・ロードは、中小企業向けの業務管理システムの開発やSEO対策、web制作を行う愛知県の企業。中小企業向けに特化したSEO対策では、ホームページ全体の分析、集客できるキーワード選定、地域を限定して費用対効果のある対策を提案しています。

【提供サービス】

  • コンテンツSEO対策
  • 内部SEO対策
  • Webサイト分析/改善
  • ホームページ作成

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • ホームページ修正やスマホのレスポンシブ対応なども依頼したい人
  • 中小企業に特化したSEO対策サービスを探している人

実績が豊富なSEO業者

「実績がある会社は実力のある会社」と言ってもいいでしょう。ここからは実績が豊富なSEO業者を3社紹介します。

アユダンテ株式会社

アユダンテ株式会社
アユダンテ株式会社は、プランニング・データ分析・施策の実行と、さまざまな観点でWebマーケティングを行っているSEOコンサルティング会社。
コンサルティングが主体ではあるものの、システム面でのサポートも行ってくれるのが特徴です。

【提供サービス】

  • SEO×広告コンサルティング
  • SEOサイト診断
  • コンテンツマーケティング
  • 内部SEO対策
  • SEOセミナー

【費用】

  • SEOサイト診断 80万円~
  • リニューアル時のSEOコンサルティング 300万円~
  • リニューアル時のSEO+システムコンサルティング 500万円~
  • SEOアドバイザリサービス 30万円~

【こんな人におすすめ】

  • SEOの課題を把握したい人
  • 長期的に成果を生み出し続けたい人
  • サイトのリニューアルにSEO対策を施したい人
  • 担当者が深く入り込む手厚いサービスを受けたい人

株式会社doubLe

株式会社doubLe
株式会社doubLeは、インターネットマーケティングを中心としたサービスを提供してきた会社です。「ランクエスト(旧:ファイナルSEO)」と呼ばれるサービスでSEO対策などのWebマーケティング支援サービスを展開しています。

これまでに4,200社以上、1万サイト以上という圧倒的な実績を誇ります。1社につき1名を配置する専任のコンサルタント制度で、質の高いサービスを提供していることも特徴です。

【提供サービス】

  • SEOコンテンツ記事作成
  • 内部SEO対策
  • SEOペナルティ解除作業

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 高品質なコンテンツを求める人
  • 内部対策SEOを丸投げしたい人
  • 専任サービスが欲しい人

ディーエムソリューションズ株式会社

ディーエムソリューションズ株式会社
ディーエムソリューションズ株式会社は、その名の通りDM(ダイレクトメール)が主力事業の会社。Webマーケティングに力を入れたのは最近のことながら、業界でも一目置かれる実力ある会社となっています。

SEO対策に関しては「3D-SEO」というサービスでコンサルティングサービスを提供。
2006年の事業発足以降、述べ1,000社以上の実績と継続率90%の満足度で信頼されているサービスです。

【提供サービス】

  • SEOコンサルティング
  • キーワードプラニング
  • コンテンツマーケティング
  • 内部SEO対策
  • 広告施策

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 最適な広告運用を求めている人
  • 長期的なコンテンツマーケティングを目指している人
  • まず何から始めていいかわからない人
  • 東京や横浜、名古屋、大阪、福岡の業者を探している人

アイオイクス株式会社

アイオイクス株式会社

アイオイクス株式会社は、SEOコンサルティング、コンテンツ制作支援、CROサービスの三つの事業をメインとしているSEO対策会社。同社運営のSEO情報サイト「SEO Japan」は、SEO業界内でも参考にされています。

過去1,000サイト以上にSEOサービスを提供している実績豊富なSEO対策会社です。

【提供サービス】

  • コンテンツSEO
  • 広告施策

【費用】

  • 月次コンサルティング 45万円~(最低契約期間6ヵ月)
  • SEO監査(単発) 50万円~(施策期間1-2ヵ月)

【こんな人におすすめ】

  • 知識と実績が豊富なサービスを探している人
  • まず何から始めたらいいかわからない人

コンテンツ制作が得意なSEO業者

高品質なコンテンツにこだわりたい方は、コンテンツ制作が得意なSEO業者に依頼しましょう。
コンテンツ制作だけをみると、記事本数×記事単価といった形で料金提示している業者が多く、記事単価相場は数千円〜10万円といったところです。

株式会社ウィルゲート

株式会社ウィルゲート
株式会社ウィルゲートは、「暮らしニスタ」や「サグーワークス」などの複数メディア事業と、クライアント事業の戦略・実績・分析を行うコンサルティング事業を行っている会社。コンサルティング支援実績は約5,800社にも上ります。

【提供サービス】

  • コンテンツSEO
  • 内部SEO対策
  • SEOコンサルティング
  • SEO研修
  • 伴走型SEOサポート

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • SEO対策の立案から実務まで全て任せたい人
  • コンテンツマーケティングを中心に考えている人

株式会社PLAN-B

株式会社PLAN-B
株式会社PLAN-Bは、SEO対策、インターネット広告、Webサイト制作などの事業を手がけるデジタルマーケティングカンパニー。SEO・リスティング広告・Webサイト制作・DMP(データマネジメントプラットフォーム)と総合的なサービスを受けることができます。

PINTO!」という自社メディアでは、企業のマーケティング担当者向けに、SEO・インターネット広告・Web改善に関するサービスや事例などを発信しています。

【提供サービス】

  • SEOコンサルティング
  • コンテンツSEO

【費用】
SEOコンサルティングサービス(契約期間6ヶ月)

  • 分析/戦略設計 月額30万円〜

コンテンツライティングサービス

  • オウンドメディア制作/運用 応相談
  • 記事コンテンツ制作 3万円〜5万円

【こんな人におすすめ】

  • コンテンツを充実させて永続的なSEO効果を求める人
  • 定評あるSEOテクノロジーを導入したい人
  • Webに関して一社に全て任せたい人

ナイル株式会社

ナイル株式会社
ナイル株式会社は、総合的なWebマーケティングのコンサルティングが得意なデジタルマーケティング会社。SEOの最新情報やノウハウなどを発信している自社メディア「ナイルのSEO相談室」も運営しています。

SEOコンサルタントからライター、編集者、アナリスト、コンテンツマーケターまで、各分野における豊富な人材と専門知識に定評があります。

【提供サービス】

  • SEOコンサルティング
  • コンテンツSEO

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 長期的に安定した集客を求める人
  • スキルの高い担当者に任せたい人

格安で対応してくれるSEO業者

まずは低予算でSEO対策を始めたいという方はこちら。格安で対応してくれるSEO業者3社を紹介します。

株式会社クレディア

株式会社クレディア
株式会社クレディアは、「WAVE」という完全成果報酬型SEOサービスを展開している会社です。WordPressやJimdo、WIXなどのCMSで作成したホームページやスマホサイトにも対応しています。

【提供サービス】

  • キーワードの選定
  • 実際の施策

【費用】

  • 初期費用不要
  • 1キーワード日額150円~
  • Google、Yahoo!のどちらかで10位以内に表示された日数のみの課金

【こんな人におすすめ】

  • 格安でSEO対策をしたい人
  • CMSで作成したサイトのSEO対策をしたい人

株式会社すまいるネット

株式会社すまいるネット

株式会社すまいるネットは、SEO対策、Webサイト制作、ポータルサイト運営を行っている企業です。2006年創業時から変わらない低額のSEO対策サービスで、継続率の高さや費用対効果に自信があります。

【提供サービス】

  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策
  • SEOコンサルタント

【費用】

  • 1サイト1キーワード定額制:初期費用3万円+月額1万円(6ヶ月契約)
  • キーワード追加:上記と同じ(共に6ヶ月契約)
  • サイトの診断/キーワード調査は無料

【こんな人におすすめ】

  • 格安でSEO対策をしたい人
  • わかりやすい費用システムを求めている人

株式会社TONOSAMA

株式会社TONOSAMA

株式会社TONOSAMAは、「格安 リスティング広告」「格安 SEO」という競合性の高いキーワードで常に上位表示にいるWeb制作会社。本社である福井県を中心に、SEO対策やリスティング広告の運用代行、ホームページ制作を行なっています。

【提供サービス】

  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策

【費用】

  • 初期費用無料
  • 月額2,400円~(契約期間4ヶ月)

【こんな人におすすめ】

  • 格安でSEO対策をしたい人
  • 気軽にSEO対策を始めたい人
  • Web集客に力を入れたい人

特化型SEO業者

最後は、ある分野に特化したSEO業者です。これぞ!という強みや特徴をもったSEO対策業者を3社紹介します。

HELP YOU(オンラインアウトソーシング)

HELP YOU

HELP YOUは、クライアントの課題を理解し、戦略の立案から運用、コンテンツ制作まで一括で対応できるSEOサービスを提供しています。
あらゆる業務代行を担うオンラインアウトソーシングサービスを主力事業としているため、SEO対策だけに留まらず、クライアントの課題に合わせた多彩なサポートが可能です。

【提供サービス】

  • SEO対策の戦略立案
  • コンテンツ制作
  • SNSや広告運用

【費用】

  • SEOスタンダードプラン:20万円~(税抜)
  • サイト分析、KPI設計、記事制作など
  • ご希望に合わせてプランのカスタマイズも可能
  • 金額などの詳細はこちらからご確認・お問い合わせください。

【こんな人におすすめ】

  • SEO対策の戦略立案からコンテンツ制作までまるっと依頼したい人
  • SNSや広告運用の外注にも興味がある人
  • SEO用語などが分からないSEO初心者の人
  • SEO対策以外にも業務上の課題を抱えている人

 

アウンコンサルティング株式会社(グローバル対応)

アウンコンサルティング株式会社

アウンコンサルティング株式会社は、SEO対策、リスティングや各種ネット広告、Web制作を行う会社。SEO対策は英語や中国語、タイ語などの多言語に対応しており、48カ国2,000社以上で利用されています。

国内最古参クラスのSEO実績を生かしたサービス「SEOランキング パッケージフレーズ」が好評です。

【提供サービス】

  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策
  • 広告運用

【費用】

  • 初期費用/月額固定費無料
  • 成果報酬型(要問合せ)

【こんな人におすすめ】

  • 多言語対応のSEO対策が必要な人
  • グローバルな戦略のもとで集客を考えている人

Sincere Japan株式会社(士業に特化)

Sincere Japan株式会社

Sincere Japan 株式会社は、士業・コンサルタント業界に特化したWeb集客・マーケティングを行っているWeb制作会社。士業・コンサルタントに特化しているため、豊富な業界知識や集客ノウハウで高い成果を出しています。

クライアントのニーズに応じた完全オーダーメイドで、戦略立案・制作・改善・集客など全ての工程を一社完結のワンストップ体制で行っています。

【提供サービス】

  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策
  • リスティング広告

【費用】

  • Web戦略コンサルティング:月額30万円(6ヵ月~)
  • 完全代行型SEO対策パッケージ:月額30万円/サイト(6ヵ月~)
  • 固定報酬型 SEOコンサルティング:月額15万円~他プランあり/サイト(6ヵ月~)

【こんな人におすすめ】

  • 他社のSEO対策で成果が出なかった人
  • 士業/コンサルタント業のエキスパートを望む人
  • 長期的なSEO効果を求める人

株式会社アドクルー(不動産専門)

株式会社アドクルー

株式会社アドクルーは、インターネット広告・制作・運用、SEO対策、自社メディアの運営などを行っているWebマーケティング専門会社。不動産業界に特化し、Webプロモーションをチームで対応するのが特徴です。

広告運用のテクノロジーとマーケティングを掛け合わせた高い集客サポート力を最大の強みとしています。

【提供サービス】

  • 内部SEO対策
  • 外部SEO対策

【費用】

  • 要問合せ

【こんな人におすすめ】

  • 不動産業界の人
  • SEO対策だけでなくWeb関連をまとめて一社に任せたい人
  • リスティング広告対策も外注したい人

SEO業者の比較まとめ

SEO業者の比較まとめ

SEO対策会社選びを成功させるための事前準備や選定ポイント、おすすめのSEO業者を紹介しました。

SEO対策を行っている業者は数多くありますが、それぞれに特徴があり、サービス内容や費用も大きく異なります。
自社に合った最適なSEO業者を選ぶために、まずは事前準備を入念にしましょう。

1.SEO業者のサービスについて知る
2.自社の課題を把握する
3.外注する範囲を明確にする

そして、SEO業者を比較する際に見るべきポイントは五つ。

1.提供しているサービス内容
2.費用
3.コンテンツの企画・制作力
4.実績
5.業者サイトのSEO対策

まずは自社の課題が何かを洗い出しましょう。それから、自社の課題に合ったサービス内容や実績、費用を確認し、最適なSEO対策をしてくれる会社を選んでください。

▼合わせて読みたい

SEO対策を外注するなら知っておきたい基礎知識【チェックリストあり】

SEO対策の費用相場はどれくらい?運用体制や施策別の目安を解説!

【SEO】サイトの検索順位を上げるには?9つの失敗例と対策法

HELP YOUのマーケティングサポート

プロマーケターは「採用する」から「シェアする」へ


マーケティングに関して、こんなお悩みはありませんか?

「社内にノウハウや知識がない…」
「人手や時間が足りず運用体制が整わない…」
「外注しようにも、どの業者を選べばいいか分からない…」


HELP YOUでは、こうしたお悩みを抱える方に向けて「マーケティングサポート」を展開。
集客課題に応じて「SEO」「SNS」「広告」の3つのアプローチを提供しています。

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)

HELP YOU導入実績はクライアント数600以上!

HELP YOU マーケティングサポートの強み


1.SEO・SNS・広告の各スペシャリストが集結
マーケティングの専門家を採用費0円でアサインできます。

2.戦略立案から日々の運用までをトータルサポート
戦略だけ/運用だけという要望にも対応!必要な部分のみの切り出しが可能です。

3.導入費用0円で月額費用のみ
対応領域によって月ごとに料金変更もできるため、無駄なコストが発生しません。

貴社の課題と現状をお聞きした上で、最適な手段を提案、運用体制の構築までサポートします。ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください!

お電話での無料相談はこちらをご利用ください。050-3187-5599(平日10~18時)