【HELP YOU導入事例まとめ】対応範囲の広さが魅力!非IT業界編

HELP YOU導入事例まとめ【非IT業界編】
HELP YOUはどんな業種・業界も対応可能!
「アウトソーシング(外注)に興味はあるけど、アナログな業務が多いから依頼は難しそう…」
「オンラインで仕事を依頼するイメージが掴めない…」
このようなお悩みや疑問を抱えている企業の方も大丈夫!
HELP YOUでは、どんな業種・業界にも対応することができます。
「アナログで非効率な作業が多い」と感じている非IT業界の企業様に対しては、まずは作業フローを見直すところからサポート。その後、より効率化した体制構築までお手伝いさせていただきます。
この記事では、実際にどのような業種・業界の企業がHELP YOUをどう活用しているのか、導入前の課題や導入後の効果とあわせてご紹介します。
※導入企業様の情報はすべてインタビュー時点でのものです。
HELP YOU導入事例4選
導入事例1.鳥生工務店(不動産業)
愛媛県を中心に、不動産業を営む鳥生工務店さま。
住宅の新築やリフォーム、それに伴う不動産・土地分譲の売買の仲介が主な業務内容です。
HELP YOUへの主な依頼内容
- インターネットを使った発注業務
- 情報のリサーチとパワーポイントによる資料作成
- 補助金関係の書類作成
など
HELP YOU導入前の課題
- 建設業界は仕事の波が激しく、忙しい時は事務作業に手が回らなくなってしまう
- 人手が足りない時だけ都度人を雇うことはできない
- 単発で依頼するクラウドソーシングサービスは管理が難しい
HELP YOU導入後の効果
- 事務作業に割かれていた時間が減って、本業に専念できるようになった
- 営業にも時間と労力を割けるようになり、結果的に売り上げ向上につながった
- 新卒採用にも手を広げる余裕ができた
建設業界や地方の会社はまだまだアナログ感覚が強く、インターネットを使って仕事をすることに抵抗がある人も多いそう。
ITに柔軟な考えをお持ちの鳥生工務店さまは、HELP YOUを活用することで繁忙期のリソース不足を解消されています。
導入事例2.株式会社ビー・ファクトリー(音楽教室の運営)
音楽教室「Beeミュージックスクール」の運営を行う、株式会社ビー・ファクトリーさま。
教室では初心者からプロを目指す方まで幅広く学ぶことができ、都内に7校を展開しています。
HELP YOUへの主な依頼内容
- エクセルを使ったデータ作成
- 月末のデータ更新作業
など
HELP YOU導入前の課題
- システムによるデータ管理をしておらず、限界を感じていた
- 他のクラウドソーシングサービスは依頼できる業務が限定的だった
HELP YOU導入後の効果
- アナログで対応していた業務をシステム化できた
- 業務効率化が進み、必要なところに時間を割けるようになった
- アシスタントの丁寧なヒアリングとアドバイスにより、業務プロセスの改善につながった
以前は計算機を使って処理していたデータ管理も、HELP YOU導入によって飛躍的に業務効率化できたという株式会社ビー・ファクトリーさま。
自社の業務に課題を感じている方はぜひ一度ご相談いただき、アシスタントと二人三脚で業務改善に取り組んでいきませんか?
導入事例3.ファイオン株式会社(タレントエージェンシー)
秋田県秋田市でタレントエージェンシー業を行うファイオン株式会社さま。
ナレーション・WEBコンテンツ・動画制作など、「エンターテインメント+観光業」をコンセプトとしたサービス提供を目指しています。
HELP YOUへの主な依頼内容
- WEBマガジンの書き起こしや配信
- サイトデザイン、コーディング
- 動画制作
- 印刷物のデザイン
- メールマガジン配信
など
HELP YOU導入前の課題
- 地方のため、首都圏に比べてクリエイター人口が少ない
- 時間がかかるアナログなやり取りも多く、業務のスピード感の遅さに悩んでいた
HELP YOU導入後の効果
- 業務のスピード感やクリエイター人口の少なさなど、地方で仕事をする中で感じていた課題が解決された
- スキルのある人材に依頼することで、自分で作業するよりも早く高品質のものが仕上がるようになった
地域のつながりを大切にされているファイオン株式会社さまですが、同時に地方ならではのアナログ感覚やスピード感にもお悩みだったそう。
HELP YOU導入によって海外など遠い地域にいる優秀なアシスタントにも仕事が依頼できるため、自社にはない価値観がプラスされることで新たなビジネスが生まれる可能性も感じていると言います。
導入事例4.有限会社ソラ(ブライダルジュエリーの制作・販売)
完全受注制でオーダーメイドのブライダルジュエリーの制作・販売を行う有限会社ソラさま。
お客様とデザイナーが直接打ち合わせをしながら、オリジナルデザインで制作を進めています。
HELP YOUへの主な依頼内容
- 社長ブログの作成(現在は停止中)
- サイトのランディングページのサポート
- 記事のライティング
など
HELP YOU導入前の課題
- コンテンツマーケティングを始めたかったが、社員が記事作成をする時間はない
- 外部に依頼するにあたり、自社への理解を深めた上で独自の記事を作れる製作会社がなかなか見つからなかった
HELP YOU導入後の効果
- オンラインでの綿密な打ち合わせによって、イメージ通りのコンテンツが作成できた
- 仕事の分担と効率化が実現し、HELP YOUに依頼している間に次の手を考えられるようになった
- 業務が進みが良くなり、新たな業務にも時間が割けるようになった
HELP YOUを導入することで時間に余裕ができ、これまで実現できなかった業務にも取り組めるようになったと語る有限会社ソラさま。
お話をする中で対応業務の広さにも関心を寄せ、HELP YOUをさらに活用して自社の課題を解決したいと目を輝かせていました。
HELP YOU導入のメリット
さまざまな導入事例を見てきましたが、実際にHELP YOUを活用している企業は主にどのようなメリットを感じているのでしょうか?
HELP YOU導入のメリット1.幅広い対応業務
HELP YOUには、さまざまなスキルとノウハウを持った優秀なアシスタントが多数在籍しています。
打ち合わせでクライアント様の依頼の意図をしっかりと捉え、柔軟に業務を進めることに定評をいただいています。
実際に、さまざまな業種・業界の導入企業が幅広い業務でHELP YOUを活用中です。
「担当していた社員が辞めてしまって社内にスキルやノウハウがない…」といったお悩みも、豊富なスキルをもったアシスタントが解決します。
HELP YOU導入のメリット2.アシスタントの顔が見える安心感
オンラインで仕事をスムーズに進められるのか、うまくコミュニケーションができるのかなど、不安に感じている方も多いと思います。
HELP YOUでは専属ディレクターが先頭に立ってクライアント様とこまめにコミュニケーションを行うため、オンライン上でも齟齬のないやり取りが可能です。
実際に、導入企業様からは「遠隔やリモートでも不便さはない」「納品物とイメージにズレがない」といったお声もいただいています。
やりとりを続けていくことで理解度がさらに深まり、次第に“阿吽の呼吸”で仕事を進められるようになるため、「安心して仕事を任せられる」と感じている方も多いようです。
HELP YOU導入のメリット3.業務改善・オンライン化にも取り組める
これまでアナログで対応していた非効率な作業がある場合は、ぜひHELP YOUにご相談ください。
アシスタントが業務フローを見直すところからサポートし、より効率化した体制構築を実現します。
また、「昨今話題のテレワークに興味があるけれど、オンラインで仕事ってどうやるの?」というお悩みにも対応!
テレワーク導入セミナーなども随時開催し、クライアント様に寄り添ったアドバイスや導入に至るまでの具体的な施策を提案させていただきます。
まとめ
HELP YOU導入企業の中から、非IT業界の企業様の事例をご紹介しました。
オンライン上でのアウトソーシング(外注)に不安がある方、アナログな作業を効率化したいと考えている方は、ぜひHELP YOUに一度ご相談ください。
HELP YOUに問い合わせをする
HELPYOUが選ばれる理由
HELP YOUは、社員のノンコア業務を効率化することでコア業務に集中できる環境を作ることを目指しています。
もしこれから業務効率化を検討するのであれば、ぜひ一つの方法としてHELP YOUを検討してみてはいかがでしょうか。
HELPYOUは、
・250社以上への導入実績
・元大手企業のキャリアウーマンが多く所属
・バックオフィス業務から営業サポートまで幅広く業務サポートができる
利用継続率97%以上のサービス満足度
といった特徴があります。
無料相談も用意していますので、ぜひこの機会に業務効率化を検討してみてはいかがでしょうか?