導入を検討している方向け!オンラインアウトソーシングサービスのトライアルプラン比較

忙しい人、忙しい企業ほど導入して効果を実感していると評判の、オンラインアウトソーシングサービス。サービスを提供する会社の数も、次第に増えてきているようです。会社によってそれぞれサービスの違いを打ち出していますが、今回は特に「トライアルプラン」に注目し、比較していきます。
目次
トライアルプランの必要性・なにがいいのか
人手不足の問題を背景に、オンラインアウトソーシングサービスへのニーズが高まっています。
導入を検討する時に気になるのが、コストやサービスの効果ではないでしょうか。
・実際にどんな業務が依頼できるのか
・対応のスピード感、納品レベルは?
・サービス導入にかかるコストは?
・どれぐらい活用できるのか?
・導入してみての満足度は?
こういったことは、サービスを試してみないとなかなか実感できません。その効果を確かめてもらうために、サービス各社はトライアルプランを用意しています。
本格的な導入となると慎重な検討が必要ですが、「お得なトライアルプランがあるなら、試してみようかな」と考える方も多いのでは?
会社別トライアルプラン比較
HELP YOU
【特徴】
バックオフィス業務からデザインなどのクリエイティブ業務まで、幅広くサポートできるサービス。
10人1チームでサポートするので、冗長性や対応できる業務幅が広いという特徴があります。
150社以上に及ぶ企業での導入、元大手企業のキャリアウーマンが多く所属しているなどの実績があり、納品物のクオリティの高さが担保されています。
【トライアルプラン】
なし。
本契約開始後の初月に限り、余った稼働時間を翌月に繰り越しできる「初月繰り越し」があります。一般的に、依頼する側も手探りの初月は契約時間が余りがちになりますが、繰り越しが可能であれば、余った時間を無駄なく使うことができます。
初月はテスト運用、次月から本格運用とすることができ、導入がスムーズに。
【サービス名/運営会社】
HELP YOU/株式会社ニット
CasterBiz
【特徴】
オンラインアウトソーシングサービスの老舗的存在。提供業務は主に秘書・人事・経理・web運用の3種類です。他にも東京23区内に限りオフライン業務も行っています。厳しい審査により、優秀なアシスタントが集まっているのが特徴で、所属アシスタントは実務経験のある20~40代の女性が中心となります。
【トライアルプラン】
1カ月限定12万円。
【サービス名/運営会社】
CasterBiz/株式会社キャスター
Genny
【特徴】
サービスメニューは、メール代行やスケジュール管理などの10種類。導入相談を実施後初回料金の請求があり、エントリーシートを入力してアシスタントチーム(2名1チーム)を紹介してもらえます。他の会社よりも多くの稼働時間を設けているのが大きな特徴です。
【トライアルプラン】
オンラインアウトソーシングサービス自体を初めて使用する方に限り、10営業日の間4,800円(税別)のトライアルプランを実施していることがあります(期間限定)。トライアルプランで選べるのは5メニュー。
【サービス名/運営会社】
Genny/テルフィーズ株式会社
ChatWorkアシスタント
【特徴】
チャットツールのChatWorkが提供するオンラインアウトソーシングサービス。契約後はChatWork経由で即座にアシスタントとつながることができ、そのスピード感が特徴です。普段CatWorkを使っている人からすると慣れているツールでのコミュニケーションは負担が少ないといえます。
【トライアルプラン】
導入可否を検討するための短期間契約(トライアル)を希望する場合は、1カ月を下回る期間を認める場合あり(基本の契約期間は3カ月~)。
【サービス名/運営会社】
ChatWork アシスタント/ChatWork株式会社
towing women
【特徴】
社会人歴10年以上の人材のみをオンラインアウトソーシングに採用しています。そのため、経験者によるサポートが受けられるといった特徴があります。サービス業務は、一般事務やデータ入力、資料作成など。金額も他社と比べて、中間くらいの設定であり、安すぎて不安、高すぎて手が出ないと迷っている人にはちょうどいい設定となっています。
【トライアルプラン】
新規の法人を対象に、初回に限り実働3時間無料。
【サービス名/運営会社】
トーイングウーマン/株式会社トーイングウーマン
まとめ
オンラインアウトソーシングサービスを提供する会社によって、サービスの特色、依頼できる業務、トライアルプランの内容もさまざまです。
どんなことをお願いできるのか、どんな風に業務を受け渡せばいいのか、わからないことが多く、いきなり依頼することに抵抗があっても、気軽に試すことができるトライアルから体験して、自社の業務効率化に役立つかどうか検討されてはいかがでしょうか。
参考:
【決定版】こんなに使える!「HELP YOU」で業務改善・コスト削減を可能にした活用事例まとめ