株式会社ニット、Chatwork株式会社とのマーケティングパートナー契約を締結。事業オンライン化の更なる価値向上へ
HELP YOUを運営する株式会社ニットは、ビジネスチャットを利用したい企業様への提供価値向上に向けて、Chatwork株式会社とのマーケティングパートナー契約を結びました。

オンラインでの業務改善・業務遂行を行う「HELP YOU」を運営する株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、ビジネスチャットを利用したい企業様への提供価値向上に向けて、Chatwork株式会社とのマーケティングパートナー契約を結びました。
※こちらのサービスをより詳しくお聞きになりたい場合は下記よりお問合せください。
■提供背景
新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、事業のオンライン化・リモートワーク導入の相談が当社に多数寄せられています。
その中で「ビジネスチャットを導入したいが、何がよいか。どのように運用したら良いか。」というご相談も多くありました。
よりお客様へのサービス提供価値を上げるために、株式会社ニットはChatwork株式会社とのパートナー契約を開始いたしました。
サービス内容
◆「事業オンライン化支援(セミナー、コンサルティング)+Chatwork導入」のトータルサポート
事業のオンライン化を検討している企業様へセミナーやコンサルティングを行います。
また、Chatworkを導入し、オンライン化の推進をサポートします。導入の上でのお困りごとやアウトソーシングの検討についてもご相談可能です。
◆「オンラインコミュニケーション・マネジメントの支援(セミナー、コンサルティング)+Chatwork導入」のトータルサポート
テレワークの際の必須スキルであるオンラインコミュニケーション・マネジメントについてのセミナーやコンサルティングを行います。
また、Chatworkを導入することで、よりオンラインでのコミュニケーションを円滑にするサポートを行います。
導入の上でのお困りごとに関して、セミナーやコンサルティングを行うことも可能です。
ご料金に関しましては、下記よりお問い合わせください。
今後の展望
メールとチャットは同じテキストコミュニケーションでも使い方は下記のように異なります。
*メール:公式な文章のやり取り
*チャット:比較的にライトなやり取り。送信した文章を編集・削除が可能。送信済みの文章をストック可能。検索がしやすい。
今後、テレワークが進むことで、テキストコミュニケーションがより一層活発化され、ツールを使ったコミュニケーションは欠かせないものとなります。
また、今までオフィスで仕事をしてきた方法とテレワークでの業務推進方法は異なります。「テキストコミュニケーション」を上手く有効活用出来るか否かで事業推進のスピードが大きく異なります。
私たちニットは、オンライン化支援においてビジネスチャットの有効活用方法までをトータルサポートし、皆様の働き方改革・事業発展に貢献します。
Chatworkの特徴
1.居場所にとらわれず、複数人でのコミュニケーションが可能
Chatworkなら、インターネットに接続する環境さえあれば、場所を問わず、いつでもコミュニケーションが可能です。
2.端的な表現で気軽にコミュニケーションができる
会話のキャッチボールのようなやり取りをオンライン上で実現
3.情報の管理が簡単
Chatworkは、グループチャットのメンバーであれば、いつでも過去のやり取りを見られます。
4.セキュリティの向上
Chatworkは銀行レベルのセキュリティ水準を満たしています。管理者がアカウントを管理することで、安心してビジネス上のコミュニケーションを取ることが可能です。
参考URL:ビジネスチャットのメリット・デメリットを導入前に確認しよう
https://go.chatwork.com/ja/column/business_chat/business-chat-004.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 株式会社ニット 会社概要 https://knit-inc.com/
「HELP YOU」というサービスで「自分の時間を確保し、理想的なくらしと仕事の実現をサポートするサービス」を展開する。
代表者 :秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
事業内容:業務効率化サービス「HELP YOU」の展開
サービス概要:https://help-you.me/