400人がテレワークの会社の「テレワーク導入・促進研修」、 日野自動車DX推進部様への実施事例を紹介! Afterコロナ時代のオンラインコミュニケーションの方法を伝授
テレワークを効果的に活用するために
400人がテレワークで働く株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、2020年5月22日(金)に日野自動車DX推進部向けにテレワーク導入・促進研修を実施いたしました。
【日野自動車DX推進部様事例】
■研修内容
・400人がテレワークでもサービス運営できる仕組み
日本全国、世界33か国で働く400人のテレワーカーがサービスを運営しているニットのノウハウについて
・オンラインでのマネジメントの方法
従来の管理・監視するマネジメントではなく、チームの生産性をあげて成果を高めるマネジメントについて
・オンラインでの心理的安全性の担保方法
心理的安全性担保のためのコミュニケーションのオンラインにおける実現について
■講師小澤より
この度は、貴重な機会をありがとうございました。テレワークを効果的に活用するためには、様々な工夫と仕掛けが必要であるということをお伝えしました。これからも、より多くの企業様にとって、テレワークという働き方を一過性の緊急措置ではなく、事業発展のための継続的浸透に貢献していく所存です。
【研修内容の概要】
テレワーク導入・促進研修
*実施内容:テレワーク時のコミュニケーション/マネジメントの方法
その他労務環境整備、情報管理に関する注意点
*サービス紹介ページ: https://help-you.me/seminar_list/?seminar=2
*実施方法:オンライン会議ツールを利用(出張研修も可能)
*研修のお問い合わせ:050-5212-5574(代表)月〜金曜 9〜18時
担当:小澤美佳
※取材に関するお問い合わせは広報までお願いします。
■登壇者プロフィール
株式会社ニット
営業・広報・人事
小澤 美佳
2008年に株式会社リクルートへ入社。10年間人材領域に携わり、中途採用領域の代理店営業、営業マネージャーを経験する。2018年 中米ベリーズへ移住し、現地で観光業の会社を起業しながら、2019年にニットにテレワークで入社。営業や広報などの業務に携わる傍ら、自身の海外からのテレワークの実体験をもとにオンラインでのコミュニケーションやマネジメントに関する発信やコンサルティングを行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 株式会社ニット 会社概要 https://knit-inc.com/
「HELP YOU」というサービスで「自分の時間を確保し、理想的なくらしと仕事の実現をサポートするサービス」を展開する。
代表者 :秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
事業内容:業務効率化サービス「HELP YOU」の展開
サービス概要:https://help-you.me/